2010・4/29
毛無山1218m 白馬山1060m  カタクリを見る
天気 晴れ      あるぷハイキングクラブ例会       参加者22名

・・・・・・・・・ コースタイム・・・・・・・・ 
田浪登山口〜4合目〜避難小屋〜頂上〜昼食〜カタクリ広場〜白馬山〜田浪登山口
10:05 10:38 11:30 11:40/50 12:00/20 12:33 13:25/30 14:30

  
 
三月に下見に来た時には芽も出ていなかったがそれから1ヶ月以上たちお目当てのカタクリも咲い
たという〜楽しみで足取りも軽い。
心の中は少し、不安。初めてのリーダー山行だからね。

人気の山なので、駐車場が一杯。いきなり「予約していましたか?」といわれてしまう。
なんとか停車が出来準備体操をしていざ出発〜〜〜
空は青く気持ちよい歩きができそうです。温度は低めです。
遅めの出発じゃないとカタクリは開かないので良いタイミングのはずです


   
ブドウのマークが目立つ巨峰ラインのバス                 コチャルメルソウ
                        
3班にわかれそれぞれにリーダー・サブリーダーを配し歩くことにした。
人数確認が少しでも楽な 筈〜
    
歩き出して直ぐにお目当ての花が水辺に咲いている。最後尾を歩いているので意外と楽です。

   
キンシベボタンネコノメソウ                サンイインシロカネソウ

 
毛無山と白馬山の分岐                   エンレイソウ大群生

    
ミヤマカタバミ                             コゴミ
    
     
キクザキイチゲ
花が次々と咲いているので足が前に進まない。花を楽しむためにタイムはゆっくりとってあるのですがねえ。
なのに前は早く歩いていく。ゆっくり〜ゆっくりという声は聞こえたのだろうか。(先頭は連れ合い・・・苦笑)
沢に沿い、しばらく歩きますが花が本当に多いので嬉しい悲鳴をあげます。

     
ハシリドコロ                     サンインスミレサイシン

     

標識がしっかりしているので歩いていても本当に楽です〜。

     
ミヤマキケマン                  ハシリドコロ
     
仲良しの木                      タムシバ

初めてこれほどのタムシバを見たといえる。次々と白い花が現れ青に白が映える。先日の寒さで先が茶に
なっていけれどさして見るには支障がない。↓オオカメノキはようやくお目覚め

 
ブナの大木が生えるところまでくると花は減るが木の大きさに圧倒されそれをめでる事が嬉しくなる

    

      頂上はもう近い
    
九合目避難小屋                           稜線は目前
昼食の予定だったが満杯で動きが取れない・・お腹は減ったが前に行こう〜

 
キクザキイチゲ                    登山口の田浪の集落もはっきりとみえる
瑠璃色が特に綺麗で目を惹きます

   

色が薄くても四国で見られない花なのでやはりうれしくなる            頂上は大混雑

記念撮影をして展望をじっくり楽しむまもなく縦走路へ足を踏み出すことにする。
風も吹くので居たくないこともあるが大所帯での登山なので迷惑だろう
山頂標識を少し離れればこれだけ綺麗な気持ちの良い景色が広がっている



大山             烏が山


蒜山


縦走路へ向かう我が会のメンバー
昼食は邪魔にならない風を避けられる場所でとることにしていくと直ぐカタクリの花が現れる
撮影タイム・・忙しい
お腹も空いたけど・・綺麗・可愛い素敵と賑やかな事。

     
 
      
気がつくと連れ合いを初めとして会のメンバーが座ってお弁当を広げている
「ここで食べるの?」「そう」カタクリの花は近くにあるけど座って大丈夫な広さと居心地のいい笹があった。

風もあたらないし良い場所選んだね〜

     
カタクリくるんと全開、キクザキイチゲは真っ白       色が最高に綺麗なシハイスミレ

次はカタクリ広場へ行くが・・残念ここはまったく開花していない。5/1には開花だったそうです。
        

     
タムシバは稜線ではいまだこの状態
風が吹き抜けるので寒いのですね

      
木立の中から見た田浪の集落

     
ずっとずっとカタクリが咲く道を歩く・・・この幸せ・・・
稜線歩きは気持ち良いので出来ればもっと歩きたかった
この後直ぐネット友が歩いたことを知り悔しかったです〜〜〜〜〜
  
 
群生・群生
 
   
ミヤマカタバミ
     
白のカタクリを結局4つも見ることが出来た・・これかなり運がいいほうだと思いますよ
白馬山頂上が近づくとまたまとカタクリ群生

 
白馬山から 今さっきまでいた毛無山方面を見る                苔の上のカタクリ


   
下山開始〜〜〜


白馬山頂上から大山を見る
  
   
ぐんと田浪の集落が近くに見える            朝鍋鷲ケ山 金ケ谷山方面への尾根

下り道は急なので疲れもあるのでゆっくりゆっくり歩き。
登りには使いたくない道です

 
エゾユズリハ                     ミヤマカタバミ
下山時前回も気にかかったこのユズリハ「エゾ」が着くのだそうです・四国にはない〜
かなり群生していました。
朝、分岐を左にとったのですが右へおりきました。
そこにはまたミヤマカタバミが群生して迎えてくれ  朝より綺麗でした
  
 
    ワサビの花                  田浪山の家 サクラがようやく開花です。





蒜山三座

予定余より早く下山で来たので蒜山SAに立ち寄りのんびりお買い物が出来ることになり又又お買い物です。
というのも朝も道の駅でお買い物時間があったのですよ〜
 
あまり買ったら駄目だと思った私は次に、こちらへ来て登りたい蒜山三座をじっくり撮影できました。
夏来ようかな〜

山も花もお買い物も楽しめ快適なバスでの例会登山無事終了〜。
大仕事が終わりました。

皆さんお疲れ様でした。気配りがあまり出来ないリーダーでしたが皆さんの協力のあったお陰で無事
時間より早く下山できました。
ありがとうございました。

体調があまり良くなかった2人も下山でき一安心でした。
入山する前にはお互い体調管理注意しましょうね。
睡眠不足・食べすぎ・飲みすぎ・訓練不足は自分が一番しんどいです。
   
  さて次はどなたがバス登山企画してくれるのか楽しみです〜〜〜

下見記録はこちら

同行した仲間 のHP 
           http://www.ab.auone-net.jp/~gicchan/220429.html 同じ会のメンバー

          http://yukizasa.web.fc2.com/newpage8kenasiyama.html同じ会のメンバー
   
ネット仲間 のHP  5/1に登っています。それも私がやりたかった大縦走

蘭ちゃん5月6日を見てください。
reikoさん

ブログはこちら〜4月29日 4月30日
実はこれUPする積もり無かったんです。
ブログにコースタイムも載せていたので完了と自分の中で思っていたのですよ。
ところがくそまじめな連れ合いが「仕上げろ」と
せっつく。ま、記録ですので仕上げました。