五台山ミニ八十八ヶ所巡り
2021年12月11日・2022年1月10日              参加者:レーサー(クラブ例会)
場   所  五台山  地図は⇒こちら
行動 12月11日
くろしおアリーナ前9:03〜ミニ88ヶ所巡り入口9:13〜5番札所(海津見神社)9:50〜
10番札所(観音堂)10:40〜13番札所(星神社)11:12〜16番札所(恵比須神社)13:37/(昼食)
12:25〜八坂神社13:00〜24番札所13:30〜くろしおアリーナ前14:12
 
行動 1月10日
くろしおアリーナ前9:02〜88番札所(金毘羅神社)9:21〜69番(星神社)11:00〜
26番(結網山)12:20/昼食13:00〜31番竹林寺13:15〜竹林寺境内一周14:05〜
くろしおアリーナ前14:48
昨年12月と今年1月、クラブの例会山行で、五台山ミニ八十八ヶ所巡りに行って来ました。
年末からから年始にかけて、下見を入れ4回五台山を歩きました。
2022年12月のレポートです。(ところどころ画像が大きくなります)
黒潮アリーナ前を出発、まだコスモスが霜にも当たらず綺麗に咲き残っています。
(↑大)ミニ88ヶ所巡りのスタート地点
人家脇にへんろ道(五台山ミニ八十八ヶ所巡り)の小さな案内板があります。
1番は、遍路道を登り詰めた場所にあります。(↑大)
1番に行く道の途中を左に行くと2番、右に行くと88番です。
     
1番から少し戻って左(五台山の南面)を歩くと2番が出てきます。
3番札所              4番札所
まだ道なりに歩けば札所が出てきます。
海津見神社へ向かう。
海津見神社脇には5番札所があります。
サザンカの咲く季節ですが、まだ紅葉も楽しめました。
名の判らない社の石段             6番札所
7番札所             石段を登り詰めた社(名前が判りません)
     
8番札所。
9番札所を巡り、人家へ下る。
山道を使っても10番札所へ行けますが、車道を少し下らないと行けない。
(札所に有る小さな道標は、山道を案内しています)
10番札所(土佐西国17番磯の堂)      11番(大野大権現)
12番札所は、星神社の石段途中から右の山道へ入ります。
星神社脇には、13番札所があります(トイレ前)      星神社の説明板(大)
ここでトイレ休憩。
     
石段を降りて14番札所へ、15番は反対の山道(西向側)へ入る
15番札所                16番札所
16番札所は地図上の恵比須神社横にあります    展望を楽しむ
此処は、忠霊塔が在り津波避難場所となっています。
丁度日溜まりで、休憩と昼食時間にしました。
食事後17番札所へ向かう。
17番札所は、遍路道脇の少し奥にあり抜かり易い場所です。
     
17番から八坂神社の鳥居前を通り18番へ向かいます       18番札所
車道や、お墓の道を通りますので間違い易いですが、
八坂神社の参道を目標に歩いて下さい。
引き返し八坂神社の石段手前の道を上り19番、20番へ
八坂神社へ参拝。
     
21番札所              22番札所
23番              23番から車道に出ます
(引き続き巡る時は、車道を左に歩き法面の階段を45番へ上がります)
車道を歩き竹林寺境内へ      24番札所は、遍路道脇に在ります
今回竹林寺境内の札所は巡らず紅葉見物を行い24番札所まで巡りました。
今回歩いたGPSログクリックで大きくなります。

此処からは、1月10日の行動です。
同じ場所に集合し遍路道スタート地点へ向かいます      88番札所
今回は、逆打ちで88番札所から25番まで巡ります。
今回逆打ちですので、道案内を書くと紛らわしいので省略しました。
金毘羅神社(88、87番札所が在ります)       85番札所の道標
道から外れた場所には遍路道(ミニ八十八ヶ所巡り)に道標が在ります。
84番札所                  83番札所
竹藪の中に在ります。
81番札所           78番札所は岩の後に在ります
82番〜77番は車道脇に在ります。
大きなクスノキ              75番札所
75番札所の岩は、展望の良い場所です。
高知市の北山の展望             1月3日のコスモス畑
コスモス畑は、10日の山行時には無くなっていました。
星神社  星神社の上に71〜69番札所が在ります。
道が急な為ロープが張られています。
66番札所           牧野園内でバイカオウレンを鑑賞
牧野植物園の中を遍路道が通っています。
遍路道脇にバイカオウレンが植栽されています。
咲いていたバイカオウレン      牧野植物園の中の遍路道
ミニ八十八ヶ所めぐりの案内板(↑大)        植物園内の結網山山頂
結網山には、25番〜29番札所がかたまって在ります。
丁度昼時で結網山で昼食にしました。
結網山からの展望      25番札所を参拝し車道へ下る
結網山から竹林寺へ向かいます。
竹林寺境内へ向かいます。
最初に31番札所(竹林寺)を参拝    一言地蔵脇に48番札所が在ります
     
一言地蔵                五重塔
32,33,35番札所は、日吉神社左奥に有ります。
本日の行動、88番から25番まで総て巡り黒潮アリーナへ帰りました。
遍路道途中から、津波避難路を通り車道へでました。
今回歩いたGPSログクリックで大きくなります。
五台山ミニ88ヶ所巡りのGPSログ大きくなります。
竹林寺の札所は、総て記載しませんが、2018年のレポートより正確です。
(2018年度のレポートは、51番が31番になっています)
.GPXファイルがダウンロード出来ます。 
携帯のアプリ、ジオグラフィカ等で開く事が出来ます。
高知市教育委員会制作の概念図です(大きくなります)。
竹林寺や、牧野植物園はこの図で巡る事が出来ます。
所属するクラブの例会山行で五台山ミニ88ヶ所巡りを、二日かけ巡りました。
前半は、アップダウンの多い五台山南面を1番から24番まで巡り、
後半は、比較的楽な北面を88番から25番まで総て巡りました。
12月は、集合場所や、75番札所から見渡せるコスモス畑も綺麗な花を
見る事が出来たが、1月10日は耕された田圃に変わっていました。
牧野植物園内で、バイカオウレンの花を見る事が出来ました。
山行を二日に分けたので、高齢メンバー・滅多にあるかないメンバーも参加できました。
一般の登山者であれば一日で回れるコースです(2018年は1日で巡っています)。