奥工石山
(1515.8m)
2021年4月15日(晴れ)             参加者:レーサー・流れ星
場   所  奥工石山  地図は⇒こちら
行動 自宅7:30⇒竜王峠9:20(竜王林道使用)
登山口9:25〜1292mピーク10:14〜竜王峠分岐10:51〜岩清水11:02〜ユルギ岩11:28/(昼食)
11:50〜奥工石山山頂11:54〜竜王峠分岐12:44〜林道分岐13:02〜登山口13:25
(花を見ながらの行動の為、行動時間は参考程度にして下さい)
クラブの例会山行の下見を兼ね奥工石山の花を見てきました。
奥工石山の竜王林道登山口、今回は此処からは登りません。
行きは、竜王林道を使用しました。
途中ヒカゲツツジの咲く岩場もありました。
竜王林道登山口を過ぎ、竜王峠へ向かう途中山肌に氷柱が下がっていました。
朝は、氷点下になっていたみたいです。
竜王峠から見るユルギ岩(ズーム)。
まだアケボノツツジの色はありません。
下の林道周辺はちらほらアケボノツツジが咲いていました。
竜王峠登山口周辺は、咲き始めのアケボノツツジが見られました。
今回竜王峠登山口から奥工石山に登りました。
咲き始めで蕾が多いアケボノツツジ。
くぐり抜けの木。
一度もくぐり抜けてません。いつも横を通ります。
ヤシャビシャクの花。
ヤシャビシャク。
この山は、ヤシャビシャクの木が多い山です。
稜線のアケボノツツジ。
岩清水の氷柱。
ミツバテンナンショウ、まだ葉が出ていません。
ユルギ岩、右側は奥白髪山。
ユルギ岩に祀られた白山神社。
ユルギ岩からの展望(大きくなります)。
ユルギ岩で昼食を済ませ一等三角点のある山頂へ向かう。
奥工石山山頂。
平日の為、私達の他、誰も登山者はいません。
山頂近くには、マンサクの花が咲いていました。
カガマシ山方面。
竜王峠分岐まで下山。
登りでは咲いて居なかった、稜線のアケボノが、下山時は咲いていました。
アケボノツツジを見るレーサー。
暑い為、シャツ1枚です。
咲き始めですが、アケボノツツジを楽しみました。
咲き始めの、アケボノツツジを見ながら下山。
此処はアケボノツツジと、ミツバツツジが綺麗な場所です。
林道分岐、此処から林道へすぐ降りつけます。
林道から稜線へ登る時は、このケルンが目印。
稜線まで5分程です。
林道を20分歩き登山口へ。
竜王峠から見る奥工石山。
 
下は、今回の山行で見られた花です。
ミツバツツジ
ワチガイソウ
エンレイソウ
サイコクサバノオ
タチネコノメソウ
イワボタン
今回歩いたルート。
前回の例会山行では、仁尾ヶ内林道を使用しました。
林道の悪路に閉口し、登山口までに疲れた記憶ががあり、別の林道を使用しようと
下見を兼ね奥工石山に登りました。
竜王峠まで、行きは竜王林道を、帰りは林道奥白髪線を使用しました。
竜王林道はなかなかの道でした。
林道奥白髪線は所々舗装され昔と比べ走りやすくなっていました。
朝は、氷柱が出来る程寒かったが、登山中はシャツ1枚でも暑かった。
アケボノツツジは、咲き始めであまり綺麗とは言えない状態。
他の花は、鹿の食害で細々と生き残っていました。
登山道は、結構荒れていましたが、危ない場所にはロープが張られていました。
まだ芽吹き前の樹々と、鹿の食害で下草の無い林床を見てきました。
ブログは、こちらに作成しました⇒ @ A B