奥工石山花散策
2020年5月2日(晴れ)               参加者:レーサー・流れ星
場   所  奥工石山  地図は⇒こちら
行動 竜王峠登山口9:33〜1292mピーク10:17〜竜王峠分岐11:05〜岩清水11:26〜
   ユルギ岩12:05(昼食)12:20〜工石山山頂12:25/12:35〜竜王分岐13:00〜
   林道分岐13:20〜林道13:07〜登山口13:40
行動時間は、花散策しながらの登山の為、参考程度にして下さい。
アケボノツツジを見るために登って来ました。
(画像の裏に大きな画像があります)
登山口から見る奥工石山             登山口
仁尾ヶ内線を使用して竜王峠登山口へ(悪路)。
登山口へ着くまでに2人とも疲労感が漂うほど道が悪い。
登山口に着いてかなりのんびり登山準備をしました。
    
トサノミツバツツジ         
 歩き始めてすぐトサノミツバツツジが出迎えてくれました。
     
アケボノツツジ
登山口近くのアケボノツツジは満開です。
     
満開のアケボノツツジが稜線を染めます。
     
アケボノツツジ。
     
アケボノツツジを写しながら登る為、急登が苦になりません。
    
登岐山、兵庫山方面              アケボノツツジと青空
アケボノと登岐山              1292mピークの桧
1292mのピークまで、通常は30分ぐらいですが今日は45分掛かりました。
       
1292mピークを過ぎると平坦な稜線です      人一人が入れる程の木のうろ
アケボノツツジとトサノミツバツツジ。
アケボノツツジは登山道の両脇に続けて出てきます。
白山神社登山口の合流点、竜王峠分岐まで登って来ました。
此処から登山道は急登に変わります。
     
急登を登る流れ星           アケボノツツジ
標高が上がるとアケボノツツジは蕾が多くなる。
シロモジ?            ミツバテンナンショウ
岩清水が近づくと植物が多くなります。
        
ワチガイソウ                 マルバコンロンソウ
     
岩清水                    ユルギ岩
岩清水は水が出ていませんでした。
白山神社                 白髪山
ユルギ岩周辺のアケボノツツジは咲き始め。
ユルギ岩からの登岐山方面の展望
ユルギ岩から白髪山方面の展望。
ユルギ岩で昼食タイム、今年初のソーメンです。
暑くなったら定番の具沢山・汁沢山の冷たいソーメンは喉を通りやすく
美味しい。
山頂付近のアケボノツツジ              工石山山頂
     
竜王峠分岐まで下山            稜線に咲くアケボノツツジ
     
下山時もアケボノツツジを楽しみます。
目線や光が違って、同じ花でも感じが違います。
     
下山時も足を止め花を写します。
     
色の濃いツツジ(同定できません)     林道分岐近く
下山は途中から林道に下り、花を見ながら登山口まで林道を歩く。
林道            林道からアケボノツツジを見る
色の綺麗なツツジ(同定出来ません)        ヤマシャクヤク
今回歩いたコース(GPSログ)。
アケボノの開花情報があちこちで聞かれる様になり、奥工石山に見に行ってきました。
登山口から竜王峠分岐までは、丁度の開花でしたが、山頂近くはまだ蕾でした。
ミツバツツジは、蕾が多かった。連休後半が見頃になりそうでした。
この山も鹿の食害がひどく、笹の背丈が低くなり糞も山頂で沢山見かけました。
期待していた花は見られ、5時間余り誰にも会わず山の中で過ごした1日でした。
ブログはこちら⇒@ A B