北谷三角点から三瀬中学校跡まで
(776.1m)
2018年2月04日(晴れ)         参加者:レーサー(連盟遭難対策訓練)
場   所 北谷    地図は⇒こちら
行動 仁淀川親水公園8:35北谷登山口8:50
   登山口9:00〜弘瀬分岐(稜線)10:13〜北谷三角点11:00
   北谷三角点11:10〜大津江山三角点13:05〜319.1m三角点14:17〜
   三瀬中学校跡14:50〜北谷登山口15:50
   北谷登山口16:30仁淀川親水公園16:50
所属するクラブ連盟の遭難対策訓練に参加しました。
鷹羽ヶ森の登山道途中、北谷三角点から三瀬に
地図とコンパスを頼りに下りました。
    
鷹羽ヶ森登山口。
昨年道迷いで死亡事故があり、登山口には道迷い注意の表示。
登山口の風景。
鷹羽ヶ森は里山ですが、標高差は900m程あり結構きつい山です。
    
林床帯を登る                 ヤマモモの木
登山口から30分程登ると登山道脇にヤマモモの木が現れます。
丁度休憩するには良い場所です。
ヤマモモの木で小休止            稜線(弘瀬)分岐
女性陣はカラフルな服装です。
産屋谷分岐             これも道標?
行く手を岩に塞がれますが、右に⇒がありました。
どちらを巻いても変わりませんが右が正解です。・
稜線にはきつい登りが何ヶ所かあります。
北谷三角点              地図読み中
北谷三角点ここまで登山口から約2時間掛かりました。
休憩後ここから三瀬まで稜線をコンパスを頼りに下ります。
4、5年前までは大津江山まで明瞭な登山道がありましたが、
現在はほとんど歩く人が無く所々テープがあるのみです。
GPS使用禁止です。
 
大津江山三角点向けて尾根を下る。
ほとんど展望はありません。
途中で道間違いをして時間を相当ロスしていた為、
先に行っているはずと思っていた後発グループと出会う。
後発グループも道間違いをしたとの事。
大津江山三角点          次のポイントにコンパスを合わせる
一度道間違いをしているため地図を離しません。
夏場は行いたくない藪漕ぎもしました。
忠実に尾根を追うのできつい登りも出てきます。
落ちた木の葉に隠れていた三角点   地図とコンパスで行く方向を決める
写真では解りづらいが急斜面を下り、国道に降り立ち登山口へ歩く。
配車していなかったので、国道を2.5km歩き登山口に着きました。
途中綺麗に飾った民家を見つける        登山口へ帰る
今回歩いたルートです。GPSログ
 
所属するクラブ連盟の遭難対策訓練の一環として今回の山行が組まれたので参加しました。
事前に地図でルート確認をし、迷う場所にはチェックを付けていました。
しかし、チェックを付けた場所すべてで迷いました。
細い尾根や平たい尾根を見つけるのは難しかった。
勉強になった一日でした。