鷹羽ヶ森
(919.1m)
2018年3月06日(晴れ)              参加者:レーサー・流れ星
場   所  鷹羽ヶ森    地図は⇒こちら
行動 
   北谷登山口8:50〜ヤマモモの木9:20〜弘瀬分岐9:50〜北谷三角点:10:35
   〜鷹羽ヶ森山頂11:10/11:50〜展望岩12:02〜弘瀬分岐12:49〜登山口13:22
足慣らしで里山に登る。
北谷登山口より登山開始。
    
神社を過ぎヤマモモの木で小休止。
ヤマモモの木まで丁度30分かかりました。
弘瀬分岐(稜線)            産屋谷分岐
北谷三角点レーサーは2月4日に此処まで登っています。
クラブで登った時は丁度2時間掛かっています。
今回は1時間45分で登りました。
林道歩き            林道から登山道へ
稜線に登山道はありますが、いつも林道を歩きます。
きつい登山道を歩くと又林道に出ます。
    
2回目の登山道入口            山頂にある鷹羽ヶ森神社
林道を2回歩きつい登山道を15分程登ると山頂です。
山頂到着。
石鎚山系の雪はすっかり溶けていました。
もう一度寒波が来れば又白くなるでしょう。
石鎚山系が一望できます。
残念ながら石鎚山は、手箱山に隠れて此処から見る事は出来ません。
白く雪を被る中津明神山。
丁度伊吹山辺りを滝雲が流れていました。
トリミングしてみました。
雲の流れ場所は霧氷が付いているのが解ります。
天候が良いので山頂で40分程休憩しました。
昼食後展望岩へ向かいます。
展望岩からの眺望。
仁淀川と太平洋が見えます。
産屋谷コースを使用し稜線まで下山。
登山口へ下山。
平日なので登山者は居ないだろうと思って
いましたが、2人の登山者に会いました。
今回歩いたルートです。GPSログ
 
珍しく夫婦そろってインフルエンザに罹りその後の足慣らしで登りました。
登り始めて1時間は、登山モードに体が慣れずしんどい思いをしました。
稜線に出ると体が慣れ、後はすんなりと歩けました。
山頂から展望岩を回り産屋谷経由で下山。
ある程度の速度で歩けたのでまずはよし!足慣らしができました。

今回のブログはこちら 。⇒ @