高板山・奥神賀山

(1427.1m) (1442.9m)
 2014年5月22日(晴れ)          参加者:流れ星・レーサー・Oさん
場   所  高板山・奥神賀山    地図は⇒こちら
行動  三差路8:50〜登山口9:30〜稜線分岐9:40〜高板山10:35〜
    豊永峠13:10(途中昼食30分)〜奥神賀山13:25〜奥神賀様13:40
    〜豊永峠 14:00〜三差路14:30
高知県では、シロヤシオで有名な高板山に登って来ました。
シロヤシオを目当ての山行です。
  
三差路に車を駐車し林道歩き            ヒメレンゲ
ヒメウツギ                アケビ
林道沿いに咲いている花を見ながら登山口まで歩きます。
   
林道に落石が有り車は通れません       登山口近くにはまだヤマザクラが咲いていました

登山口             少し登ると祠の有る大岩が有ります
    
ニリンソウ              鞍部の標識
この標識から稜線歩きとなります、すぐ岩場が有り登山道は険しくなる。
     
稜線を歩くとすぐシロヤシオが見えます。
   
花着きもそれなりに良い             サルノコシカケが付いた木
    
 臍擦岩を抜ける       目の高さでシロヤシオが見られる
   
三葉ヶ杜、新しい八大龍王様が出来ていました。
三葉ヶ杜からは展望が利きます。(御在所山を望む)シロヤシオも青空ですかしてみる。
ツルギミツバツツジ               一の杜
    
四国王目岩
頂上近くの岩場              頂上三角点
頂上標識は無くなっていました。
二の杜              ミツバツツジも沢山咲いています
シロヤシオ越しに土佐矢筈山・小檜曽山方面を見る。
三の杜を過ぎ少し下るとシロヤシオの木は無くなります。
   
小檜曽山                皮を剥がれたモミの木
三の杜から稜線を辿り豊永峠へ向かいました。
痩せ尾根や登山道が解りづらい箇所が有りますが、
稜線を外さなければ豊永峠へ着けます。(藪コギも少し有ります)
豊永峠へ出る手前で、無人カメラを見つけました。
クマの代わりに写ったかもしれません。
 
豊永峠から奥神賀山へ向かいます。
刈り払われた道が奥神賀様まで続いています。
途中から右に奥神賀山の登山道が有ります。
現在標識が壊れていますのでわかりにくい。、間違わないで下さい。 
奥神賀山からは、三嶺、剣、次郎岌が見えます             梶ヶ森
頂上で愛媛のグループに会いました。その中の一人がリップさんでした。
エントツ山さんの掲示板を見て気が付きました。
前に一度木の根でお会いして、フラダンスを見せていただいてましたが、
お顔を忘れていました。(失礼いたしました)
 
奥神賀山から奥神賀様へ向かいます               大栃の町
   
南斜面は崩壊しています             歩いて来た稜線
   
シコクハンショウヅル                三差路
豊永峠から花を見ながら林道を歩きました。
 
今回の山行では、ヤシャビシャクを目の高さで見る事が出来ました。
      
シコクハタザオ                     マルミノヤマゴボウ
今回歩いたコース(概念図)。出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

今回、高板山のシロヤシオの開花情報が無いまま登山を計画しました。
今年はツツジの当たり年ですのでシロヤシオも咲いているだろうと思って決めたのです。
期待通りどんぴしゃの開花状態でした。
この山も至る所に鹿の糞があり又食害もひどくなっています。
一昨年はスズタケの背も高かったが鹿に食われ、藪コギもたいした事がなく豊永峠へ着く事ができました。
シロヤシオと展望を存分に楽しんだ一日でした。