2009/8・12

牧野植物園 夏

見たかった花にあう

      

 

先週カメラの練習のために牧野は散策している。なので今回の参加はどうしようと思っていたのです。

でも、1人で回るのと講師の案内と沢山の仲間と歩くのとでは違うので暑くても行こうと出掛けました。

行ったらそれだけのことはある。この前にもきっと咲いていたのに気がついていなかったギンミズヒキ!

沢山あります!!見られてよかった。

それとビロードムラサキが満開で見事になっている。園関係者でなければ気がつかない場所も教えてもらった!

通路の上に満開。

好物のシイの実(それもスダジイ)のある場所もわかったので秋が楽しみになったし・・・・・

やはり、家で犬と涼しい場所で過ごしていると得られないものを得て帰宅。

電池不足で画像が少ないのと撮り直しをしていないので画像が良くないのはお許しください。

     

名前を聞いたのですが・・忘れてしまいました           ソヨゴの実

講師は植物名だけではなく昆虫にも詳しい

当然かもしれないが食べられる植物にも詳しい

        

ボタンボウフウ(食用)・ハマカンゾウ            ハマユウ

ヒゴタイ

   

ウナヅキギボウシ               ビロードムラサキ(通路の上に咲くのを望遠で)

ここ五台山で発見され今でも沢山ある花「ビロードムラサキ」色が本当に綺麗です

  

ウラジロフジウツギ                    ヒメハマナデシコ

園芸種のブッドレアにそっくり。山で咲き掛けを見たことがある   昔は高知の浜に自生地があったという

    

ギンミズヒキ                    ヒメトラノオ

ミズヒキも沢山あったのに写していない。残念!

ボタンヅル

       

涼を求めて沢山の蔓植物を植えてある        変化咲きアサガオ 

その中のひとつヘビウリの雄花

    

ナガバノミズアオイ(白)           綺麗なランが鉢植えにされていた!

ナリヤラン

西表島・石垣島に自生するラン。盗掘・開発などにより激減しているそうです。

此処まで電池がありました。そこですぐに立ち直り前に持っていたカメラを取り出し撮影を続行しました

            

赤ちゃん栗のときから撮影しているので経過観察         クレマチス

こんなに大きくなりました

        

ビロードムラサキを近寄って写してみる             センナリヒョウタン

   

センノウゲ まず見られないという花なのでさすが植物園です

  

青い色が際立って美しいスイレン          シュウカイドウ

    

サギソウがかろうじて1つ(これは先週)          シベを強調して撮影

ヒゴタイ 同じ花でも明るくして写すと上のとはえらく感じが違います

  

ムシトリスミレ                    アイ

ヒメノボタン まだまだ咲き始め

 

オオガハス 間引くのに除けて芝生の上にあった。この裏の部分に浮力を蓄える秘密あり。毛深いのねえ!

ナンバンギセル 職員がススキの根元に種まきをしたら見事出揃ってこんなに咲いている。

これも案内があってわかる花です。

       

トラノオスズカケ                    ベニバナサワギキョウ

まだ咲きはじめで色が出ていないので又機会を作って見にきます     

    

ナガバノミズアオイ(ムラサキ)              トウテイラン

    

きちんとお勉強をした証    花が違います 上で撮影したときには知りませんでした

シュウウカイドウの雄          シュウカイドウの雌

    

アサガオをつるべに這わせて・・・        コヤブタバコ ちっとも小さくはありません

オニフスベ こんな色になると美味しくないそうですが白いときは美味!!

系30センチはある大きなものですよ〜〜

オオバオケラ 咲くのをこころまちにしています

帰り道に見かけたナツフジこの前はぼけたけど今回はばっちりです。なかなか綺麗な花だと

再確認。こうやって下がって花が見られるところはなかなかないのですからね〜

来月までに1度訪問してトラノオスズカケの満開ををみなくては いけません

又新しい花の開花もあることですし・・毎回楽しみです

皆さんも牧野植物園へどうぞお越しください