2009/8・23

四国カルスト散策 沢山の花・花 T

 天気 晴れ 歩いた人  4人

 

見たい花がカルストのとある場所に開いているという情報が入りました。

3年ほど前から場所を探しまわって問い合わせをし、場所はわかっていたのだが行けず今に至っていたのです。

それがもっと近くて行きやすい場所にあると聞き今回散策に出掛けます。

やった!あえる」オマケにオオナンバンギセルもそれにヒナノキンチャクも咲いているとのことです。

何という幸せ。天気はこれ以上の良いのはないという青空です。 

いつもの「もちもちさん」がすばらしいハンドルさばきですいすいと高原まで連れて行ってくれます。

到着すればそこは別世界。すずし〜〜い風が吹く青い青い高原に降り立ちました。

実を言うと途中道迷いを少しだけしたのでここにこなくてもいいのについたというのが本当なのですが・・・

最初の目的は天狗の池周辺の花を見ること、なので軌道修正をして狭い道にはいり無事池に到着しました

  

黄色い花が水面・周囲を彩っています。これこそ大群生。ススキとモミジと青い空と花

  

コバギボウシ                     池の水はとても綺麗ですよ

  

のんびりデートにいいかも知れない。すぐ側にトイレも設置されている

オオハンゴンソウ(帰化植物)大群生

池周辺の花をみた後は山に分け入り花散策開始〜木々の間から吹く風はすずし〜〜い

 

  

緑は本当に気持ちがイイデス。ひと汗かけば尾根にでてがんがん下れば花の場所。花の季節は終了で、まともなのは無し

その上踏み荒らして見るも無残な状態。なきたくなってその場を立ち去りました。ガレ場に咲く此花がどれだけかかって群生

したのでしょう。それを踏むなんて・・・道をつけた人・1歩が絶滅に導くのですよ。

  

もうここは近いうちになくなるでしょう。キレンゲショウマの群生地だったのにと過去形になるのはもうすぐです。

車で移動して次の目的地に行くとすぐに目に入ってきた花。これこそが探していたシノノメソウです。

リンドウ科シノノメソウ 似た花にアケボノソウがあります。それに対して東雲とつけられています。

アケボノソウより一回り小さく花弁の先が丸く優しい感じがします。ガクの緑が花弁よりやや長いのも特徴。

アケボノソウは高知では刈り取られるくらいありますがこの花はめったにない貴重な花です。ようやく見ることができました。

      

背丈が5センチしかなくても花が咲いている。        下の方から咲くのでもなく全体に同時期開花

この花を目当てに来ていたのは私達だけでなかったです。その方の言うのには前より増えたとのこと。 

そんな話を聞くのは嬉しいですね。

     

笹と比較すると大きさがわかるかな・            オオヤマハコベ

  

ワタナベソウの花後                 オオバヨメナ

舌状花がまばらにつきそれほど綺麗な花ではない。

虫に食べられたかな?と知らない人は思うだろう

葉が大きいし草丈もあるが花は小さい。ただし目立つ。

  

カシワバハグマ             オオバヨメナとツーショット

  

柏葉といわれるだけあって葉が大きい     ちょうど蜂が来たので花の大きさがわかっていいですね

  

真上から見るとぐるぐる巻き !カシワバハグマ     ウリの木に実が着いて黒くなっています

コウヤボウキと同じ属です

ここにはクサアジサイなどもありましたがシノノメソウとカシワバハグマに目が行ってしまい花を写さずに終わりました

残念だったのは草刈をしたばかりだったこと。なので小さい花は刈られていました。

  

14時を過ぎると雲が広がって来ましたが草原を歩くのに丁度。           ヤマホトトギス ↑

花弁が反って茎に近いのがヤマススキって 綺麗ですね      花弁が水平に近いのがヤマジノホトトギス ↓

  

ここの牛は幸せ。

歩きやすい遊歩道を行くとツリガネニンジンがススキの間になんぼでもある!!

見えますか?もちもちさんが写しているのはヤマホトトギス。ススキの根元にあります

多分下のを写しているのだろうと思います。もっともっと上手に写しているはず〜

      

 

ヤマホトトギス

ここから下はカメラが違います。撮影順にならべたいのですが混ざるとややこしいので申し訳ないです。

  

ハガクレツリフネ            アオベンケイは残念。まだ蕾

天狗の池横に少しだけ開花

  

ソバナの白 山の中に一枝                   カシワバハグマ

オオバヨメナ これだと葉が大きいのが良くわかります

実をいうとこの花を見るのは初めて。嬉しくてつい沢山貼ってしまいました。まだ咲きはじめなので初々しくてステキ。

葉を写していないので自信がないのですがモミジガサだと思います

   

この実?                笹の中のツリガネニンジンに白花1株発見

笹原でヤマホトトギスを写しつつオオナンバンギセルを探します。   

なんと言うことはなく見つけすぐに大歓声をあげることになりました。

しかし長い散策です。朝8時40分から18時15分までの散策ですから〜〜〜

仕事をこれほどするのか!!というとしません。

お昼ご飯を食べる時間をそこそこにしてまでも花を見るなんて花好きじゃないとわからないでしょうね。

でも、結構花散策をしている人もいるんですよ。知人にも会いましたから。

この時点で4時を過ぎていました。ずっと休憩なし。昼食は5分。ソーメンをするするでした。