2010/3・28

寒峰 1604,6メートル(福寿草を見る)

天気曇りのち雪・雨  あるぷハイキングクラブ例会  参加者12名

上の登山口9:05〜福寿草群生地9:30/40〜ピーク10:20/25〜寒峰標識10:47〜

頂上11:30/12:00(昼食)〜林道13:30〜上の登山口13:45

 

恒例の福寿草登山が会報に掲載された・・さてどうしよう!三年続けてになる。やめようかな・・
とおもったが花見たさに出かけた。
予報では昼から雨・・さてどうなる。道中はサクラ・サクラ・ツツジ・ツツジと花見をしていくことになった。 
花を見たい人が多いので駐車場は車がずらり。上の駐車場所も昨年止めれた場所がなくなり狭い。

何とか止められていきなりの急な道からの歩きとなる。

                

前日ネットを見て霧氷があると知っていたので雪は覚悟。思ったより低い場所から少しですが積もっています

                   

氷柱も見事・・食べたいような〜            あっという間に群生地

      群生地看板より手前斜面のも開花しているけど・・遅かったのでここのはどうだろう?と近づくと

結構咲き残っていました。しかし、沢山の人がいる。

人が居ないところを狙い撮影。雪と福寿草は撮影しにくいこと、よくわかりました。

もっと背丈が低い時がやはり可愛いですね〜と文句をいいつ、今年も見られたと花に感謝して次の場所へ

   

雪ダルマを見てややすべり気味の道を踏みしめピークまで一踏ん張り

                

小休止後歩き出すと少しですが霧氷がついているのが見え出します〜〜〜

木の間から寒峰が

   

お待ち兼ね斜面の福寿草は咲いているのかな〜と近づくと・・点々と雪の中から顔を出しております

        

この斜面滑りやすいので足元要注意です〜。ずっと目を上げてみると↓はるか彼方にも咲いている!

 

       
 
皆先を急ぐのでうろうろ撮影しているわたしは取り残される。ここにも花があるので「どう〜〜?」 ときくと

 

「ないよ〜」と先についた人が探して答える。「そんなはずはないが〜」と思ったが信じて休みもせず付いて行った。
ところがやはり咲いていたのですよ!メンバーの1人が別ルートを歩いて沢山咲いているのを見たと後で教えてくれた
花にあまり興味のない人に「たのんだちいかん!自分でいかんといかん」といわれてしまいました。
土佐弁丸出しですがわかりますか〜。

ほんの少し青空が見えた

              

ツチグリ一個               ブナの多い場所につくとほっとします

ここの辺り、大好きな場所。個人で来ていたら多分ここでのんびりする場所です。

ブナ・ブナばかり〜そして少しですが霧氷・氷柱
足元ジュクジュクの道を最後だ最後といいきかせ登ると三嶺が見えます
牛の背・天狗

きらきら凍りついた霧氷

      

寒さに負けすヤマネコヤナギ(だと思う)芽吹き         あ〜寒そう

 

クリスマスツリー状になっています。向こうには頂上。沢山の人

晴れていればなんぼか綺麗だろう〜〜。でも、溶けてなくなっていたかも!と複雑な心境です

         

足のは早いメンバーはずっと先に到着。最近わたしは昔のように急がなくなりました。
楽しんで登ろうと考え出したのです。
度々は登れないならそのときそのときを大切にしようと景色を見て一歩一歩頂上に向けて歩くのです。

急げといわれれば歩くのですが・・・・ 知人2人は昼食中。
このグループの下り写真をおじょもさんが撮影しています。

記念写真撮後少し下ったところで風を避け昼食。

  

雪の積もった景色を充分楽しみます

 

振り返り頂上を見る        少し下りのぼり、落合峠への分岐をみて右へとり下山開始

 

雪が舞ってきました〜
予報通リ・・12時から15時までは雨・・それがここでは雪なのです

                  

モノレールに沿いしばらく行く

     

左下に向けて下りおります。チョッと迷いやすいところかな〜標識を見落とさないように

 

雪雪〜〜〜〜〜  廃屋になった民家を通過すると随分歩いたなと思い

   

壊れかけた橋を慎重にわたる           又も美味しいそうな氷柱!!

               

気になるいつもの木を見てやれやれ〜          ありゃ〜また危ない橋
雨が少しポロつきはじめました。そろそろ林道は近いので雨具着用せず

                

延伸してきた道へ無事降り立ち後は林道歩きをして登山口へ無事帰着。
結局雨具着用したのはわたしだけでした。

           

フクジュソウ以外に咲いていたのはフサザクラ・ダンコウバイそしてシロバナショウジョウバカマ・アオイスミレ?
ネコノメの仲間でした。ヤマシャクヤクの蕾が膨らんでいたのが印象的でもありましたよ〜

道の駅にあったサクラが嬉しかったです〜。途中ミツバツツジも見ごろでした。

運転してくださった3人の男性何時も何時もありがとうございます〜予定よりかなり早い帰宅となりました。感謝です

同じ日に少しの違いであえなかったおじょもさんのブログはこちらです合わせてご覧ください