2009/8・8

甫喜ヶ峯植物観察会 盛夏の頃

晴天   参加者15名

         

 

月に1回甫喜ヶ峯で観察会が行われている。なかなか参加できないのだが今月は運良く参加できた。

天気に恵まれての散策なのでどんな花にあえるのか楽しみです。でも、今は夏の盛り・・一番花が少ない季節です。

ところが花はあるものですねえ。すべての花をUPしたわけではないのですから・・・・・・

アキノタムラソウ  これはどこかしこにある。なので撮影が雑になった〜

アオチドリ    殆ど花が終わってて名残をとどめている状態

オオカモメヅル 

私はもうガガイモ科の区別できそうもない。これは先生が答えてくださったので間違いない

ナス科だと思って調べるのですが??どなたか教えてください

ヒナノシャクジョウ 昨年もここで見かけ又も今年も見ることができました。

開花していないのが残念です。

ヒメヤブラン  色が綺麗な花ですが光線の加減で出ていない

ホドイモ  色も形もわかりにくいのですが雰囲気が好きだったので選択

カナビキソウ小さい小さい〜〜

カヤラン   ここには驚くほど色々な樹に着生している。少しも珍しくないラン

でも、開花にはあえなかった

キカラマツ(岡豊山)帰りに立ち寄った場所ではいくらでも見られた

キキョウ   此花も開花期が長いね。6月初めから咲いている

キツネノカミソリ これが群生しているのを見てみたい気がする

コガネタヌキマメ(帰化植物・岡豊)早くも種ができてる。種を振ればカラカラと良い音

コゴメバオトギリ(帰化植物)

コケオトギリ 小さい花に又目が行った。逢いたかったよ〜。

コオニユリ 随分歩いている先にある。こんなときにはカメラの機能を利用

雰囲気のある画像の出来上がり〜

クマヤナギ 花 この山に10年ほど通っている人が始めて見つけて嬉しい

と言う。そんなものです

クマヤナギ 実  花と実が同時期に見られる

クルマバナ

ミズタマソウ 今年お初。

ばっちり水玉がぶら下がっています〜可愛いねえ

ムラサキアブラシメジモドキ キノコは沢山ありすぎてUPが大変

代表でこれ1つにしました。メンバーの中に詳しい方がいるので覚えようと

すればよい機会ではあるのですけれども、花だけで手一杯

ムヨウラン 花後 これも此処には沢山あります

ミョウガの花 普段はあまりお目にかかりません〜〜

カワラナデシコ群生

ナツフジ(岡豊山)意外と此花はこんなに藤のように綺麗にぶらさっがていない

風に揺れて写しにくかったりしてまともなのがなかった。今回は成功

早い場所では種になっている。小さい鉢で栽培すれば魅力ある夏の蔓鉢植え

ができるのにな。

ナツスイセン もう殆ど終わり。

オミナエシ 夏の日差しに負けじとばかりに伸びて咲く

岡豊山のオオカモメヅル

甫喜のオオカモメヅル

シコクママコナ 群生しているが咲いているのほんの少しだけ。後1ヶ月すれば

満開かな?

シュスラン 花芽は1つあがっていた。

あれれ〜。道の真ん中に蛇の卵。踏んづけられるではないですか・・・・・

タラの花

展望

トンボソウ ここには多い。20株ほど見かけた。

     

ツルボ(岡豊山)早くも開花

 

久しぶりにおめにかかった〜。なんという名前かな?

ヤブマオウ ちょっと違った花に見えてみなおすでしょう?

甫喜ヶ峰では 「昆虫標本展」を開催中。生きた大きなカブトムシもいました。

小学生の子供さんと来てみてまわるのは楽しいのとおもいます。

10時すぎから15時30分まで汗をかきかき花散策をしてそのまま帰るのではなく途中道の駅「南国」でアイスを食べ

まだ執念深く岡豊山に登り花散策をした私達(モチモチ・ぼちぼち・流れ星 3人組)でした。

いつもモチモチさんには運転お世話になっております。感謝です。お疲れ様でした。  

本当は今日8月9日も伊予冨士で観察会があるのでしたが大雨のため不参加。なので今日昨日のをUPします。