例会山行:大森山〜佐々連尾山
大森山の岩場を登る(クリックで大きな画像が出ます)
2023年 4月30日(日)  天候:曇りのち晴れ      参加者:12名(会以外1名、個人1名)
場   所:大森山・佐々連尾山    地図は⇒こちら
行動 南国市役所 7:00 ⇒ 白髪隧道登山口 8:35 
   登山口 8:50 〜 猿田峠 9:23 〜 大森山 10:55 〜 佐々連尾山 11:50(昼食)
   12:26 〜 大森山 13:13 〜猿田峠 14:22 〜 登山口 14:56
   白髪隧道登山口 15:10 ⇒ 南国市役所 16:45 
工石山に続き大森山・佐々連尾山に咲くアケボノツツジを見に登って来ました。
(花や風景は、クリックで大きくなる画像が在ります)
白髪隧道登山口            今から登る大森山
大森山を見ると斜面にアケボノツツジが咲いているのが見られます。
天気は、良くありませんがアケボノツツジに期待して登山口を出発。
登山道が崩壊している場所           水の流れる登山道
前日の雨で、登山道を水が流れています。
猿田峠              峠から大森山を目指す
猿田峠から、新緑の綺麗な稜線歩きになります。
ミツバツツジに足が止まります。
    
少し登るとアケボノツツジを見ながらの登山となる。
急登が出て来ると、大森山の核心部の岩場が見えます。
    
巻道が見えます        岩場を登る
最初の岩場は、巻道が出来ていました。
前日の雨で、岩が濡れているので慎重に登ります。

岩場周辺のアケボノツツジ。

展望岩           展望岩からの景観
展望岩まで登ると岩場と急登は終わります。
一安心。

ミツバツツジ                大森山山頂着

山頂で記念撮影。

山頂からの眺望          山頂近くのアケボノツツジ
天気が良ければ、荘内半島や瀬戸内海が見えますが、今日は見られません。
    
ワチガイソウ           佐々連尾山へ向かう稜線
ワチガイソウは、稜線いたるところで咲いていました。
展望や、アケボノツツジを楽しみながら稜線を歩きます。
佐々連尾山への途中にも綺麗なアケボノツツジが咲いています。
アケボノツツジを鑑賞。
佐々連尾山山頂で昼食           記念撮影
山頂では、個人山行の会員1名が待っていてくれました。
土佐峰のアケボノツツジを見て登って来ています。ブログは⇒こちら
昼食後元来た道を下山            アケボノツツジ
午後になると、少し天気がよくなりアケボノツツジも綺麗に見えます。
オオカメノキの花             滝が綺麗に見えます
大森山へは登らず巻きました            核心部の岩場を下りる
岩場は、問題なく通過しました。
猿田峠まで下山          此処まで下って来ると天気もよくなり木々や花の色も冴えます
登山道が崩れている場所        登山口まで下山
  
今回歩いたコース。
 
山行は、当日の天気に悩ませられますが、リーダー判断で実施しました。
アケボノツツジは、前日の雨で落花してないか危惧しました。
しかし、少し傷んだ花や落下した花はありましたが、十分楽しめた山行でした。
6年程前は、大森山から佐々連尾山の稜線は胸までの笹薮でしたが、
今は、鹿の食害で笹が10cm程になって歩き易くなっています。
登山者が増えた為か、岩場にはアブミ状の梯子が掛けられていました。
ロープで登っていた時よりは、
登り易くなったが、下りはアブミに足が掛からず余計に危ないと感じました。
今回初めてこの山に登る人もいましたが、会員
の指導で怪我も無く山行が実施出来ました。
  
楽しい山行を組んでくれたリーダーの方、ありがとうございました。
 
back