県連雪山入門:土佐矢筈山
矢筈山山頂手前を登る。
2021年1月17日(曇り・山頂はガス)    参加者:あるぷ8名、労山3名、かめのこ3名
場   所 土佐矢筈山  地図は⇒こちら
行動
南国市役所6:55⇒矢筈峠8:50
矢筈峠登山口9:00〜矢筈山10:35(昼食)/11:30〜登山口12:27
矢筈峠12:50⇒南国市役所14:45
県連雪山入門は、近年雪が少なく山行しても雪が無く、
雪のある山で行う事を予定し土佐矢筈山で実施しました。
今回はあるぷ担当です。
矢筈峠駐車場。
林道笹・笹上線は峠手前から凍っていました。
駐車場で登山準備をし、登山口へ向かう。
アイゼンを付けた人も数名います。
鞍部で衣服調整              稜線を登る
雪はある程度締まっているが、固くなく時々踏み抜きます。
山頂近くの斜面、歩きやすい場所を直登します。
この付近は雪が締まっていて歩きやすい。

土佐矢筈山山頂。
ガスで展望は無し、おまけに風も冷たい。
山頂からの雄大な展望を期待していたのですが、残念。
山頂                昼食を摂った場所
山頂は風が冷たい為稜線を西へ移動し昼食にしました。
雪上訓練           昼食後下山開始
高知労山のグループは、昼食も摂らず雪上訓練を行っていました。
雪が移動した跡              下山します
四国の山でも雪崩が発生します。
四国の山の雪崩は、笹の上を雪が滑る事が多いです。
この谷右斜面では、雪崩の跡がありました。
林床帯まで下山              登山口へ下山
下山時青空も見えました        氷柱でなく軒に垂れさがった雪
今回歩いたルート。
今回の山行日の1週間前は、寒波の為全国的な大雪で矢筈峠で
50cmぐらいの積雪があり山行が出来るか危惧したが、
その後春の陽気が2〜3日続き雪は殆ど溶けていた。
霧氷や、雪山の展望を期待して登るが、山頂付近は
ガスで霧氷も、展望もなしおまけに風が冷たい。
小檜曽方面への尾根歩きも中止して下山しました。
半日程の山行でしたが、土佐矢筈山山頂に立て
ただけでも冬山入門の意義はありました。
計画してくれたリーダーの方ありがとうございました。
back