有志山行:「綱附森」テント泊山行
・「綱附森」頂上
2021年10月9日(晴れ)                    参加者:3名
場   所 綱附森  地図は⇒こちら
行動 
10/9  南国市役所 6:30→ 8:00矢筈峠 → 登山口8:15→9:00 1,421mピーク9:10 →
10:15綱附森頂上10:45 → 昼食 → 12:45登山口13:00 → 14:20 白髪山登山口駐車場  テント設営 →
みやびの丘登山口15:10 → 15:30みやびの丘15:40 → 16:00登山口 →   
テント → ミーティング → 焚き火 → 星空観察 → 22:00就寝
 
10/10 6:00起床 → 朝食 → テント撤収 → 周辺散策 → 8:00 清掃登山へ合流
 
翌日計画の県連「三嶺清掃登山」に合わせて前泊で「綱附森」テント泊山行に行ってきました。
長くて狭い県道、林道を延々と走りやっと矢筈峠に到着、トイレと水場で一服して登山口に向かいます。
登山口に着いてびっくり、今夜テント泊予定の登山口横の広場が「土砂置き場」に変わっています。
景観にも環境にも悪そうで残念、今夜の宿泊場所も再検討が必要です。
 
・登山口横の土砂
 
気を取り直して登山口より出発、今回の山行は今年の1月にスキー登山を
した時コースが分からなくなったことの確認も兼ねています。
歩き出して少し行くと右の尾根筋に入って行く所があり(少し急)
1月はスキーを着けていたので登りやすそうな直進コースを行ったようです。
(これで一つの目的達成!!)
尾根筋から最初のピークで右に方向を変え、もう一つピークを越え
登り返すと1421mピークからの尾根筋に出ます。
ここで左に方向を変え進むと1421mピークに到着。
(この感じを憶えておくと今度の雪山は大丈夫でしょう・・・?)
     
・登山口よりスタート       ・1421mピークよりの眺望
 
1421mピークに出ると眺望が開け、目の前に牛の背と天狗塚、右奥に三嶺が見えています。
景色を眺めながら笹原の道を進んでいると、そこらあたりに人影が見えてきます。
何かなと思っていると轟音とともにヘリコプターも飛んできて大変です。
話を聞いてみると「鹿の捕獲作業」で資材を運んでいるとのことでした。
     
・笹原の気持ちの良い登山道       ・鹿捕獲作業のヘリコプター
 
1421ピークから綱附森頂上までにいくつかのピークがあり
ますがどれもピークには行かず横を巻いているようです。
それでも思ったより長く歩いた感じでやっと頂上到着、
これから行く予定の天狗塚方面の稜線を覗くと、
ここも笹が茂っていそうで「笹かきはもういいかな・・・」
とあっさりあきらめ頂上でゆっくりし引き返すことにしました。
     
・天気のいい頂上で記念写真        ・天狗塚方面の稜線

     

・頂上から笹をかき分け引き返す       ・鹿捕獲準備作業はまだ続いていま
     
・秋を感じさせるススキの穂    ・振り返るとさっきまでいた綱附森頂上
 
途中で昼食をとりゆっくりと登山口へ無事下山、広場の土砂を恨めし気に睨みながら、
しかたなく白髪山登山口まで移動し駐車場でテントを張ることにしました。 
     
・登山口まで帰ってきました     ・残念ながら土砂は消えていません
 
白髪山登山口駐車場まで移動してきて設営にかかります。
ここの駐車場はほどほどに草も生えていたりしてテントを張るのに丁度です。
トイレはあるが水が無い、残念!!  以前は水があったような気もしますが・・・?
設営が完了し、まだ時間が早いのですぐ横の「みやびの丘」に登ってみることにしました。
少しくつろいだ格好ですが楽しいひと時でした。
     
・「みやびの丘」入口         ・途中の「シコクブシ」の花 
     
・みやびの丘頂上
・目の前に「石立山」の雄姿(ここからの姿がいいですね)
 
     
・ところどころで紅葉が始まっています   ・そこらに迫力のある巨木が
 
下りてきてもまだ明るいので時間を調整しながら、5時頃からミーティング開始。
今回は昔使っていたターフも張ってみました。夜露に濡れず快適です。
前回の反省で椅子も三脚用意し万全の態勢です。焚き火もたっぷり、
飲み物もたっぷり(今回は少しセーブしていましたが)、
星空もたっぷり、楽しいテント泊となりました。
 
・テント・ターフ設営風景
 
次の日は夜明けとともに起床(6時ころ)、ゆっくりと朝食を済ませ、
まだ夜露の残ったテント・ターフを撤収、周辺を散策し、
8時過ぎには清掃登山に合流となりました。
 
back