例会山行:工石山
工石山山頂
2021年4月18日(日)  天候:晴れ                 参加者:10名
場所 : 工石山 地図は⇒こちら
行動 工石山青少年の家西棟8:50 → 工石山登山口9:00→杖塚9:18 → 檜屏風岩9:50 → 賽の河原
10:08→妙体岩 10:37 → 工石山山頂11:20/12:00 →北頂上 12:25→風倒木12:50 → 杖塚13:17
→(林道使用)登山口13:47→工石山青少年の家西棟13:55
 アケボノツツジ鑑賞の例会山行を組み工石山に登りました。
工石山青少年の家西棟を出発           工石山登山口
アケボノツツジのシーズンなので駐車場は満杯です。
出発時寒かった為、すぐに衣服調整              杖塚
杖塚にはヤマナシの花が咲いていました          ヤマナシの花
ヤッホーポイント         ヤッホーポイントから見るツツジ
賽の河原           アシカかオットセイに似ていませんか?
      

今回は、賽の河原から妙体岩へ向かいます。

妙体岩が近づくと岩場が現れます。

工石神社の鳥居            石の参道
岩の麓に権現様が祭られており、参道の石段は山内公が献上されたものといわれています。
 (嶺北森林管理署文献引用)
     

妙体岩で小休止。
妙体岩は、昔、舟で浦戸湾(高知港)に入る時の標識として使用された岩です。

石灰岩採掘場        妙体岩から山頂へは急登です
妙体岩からの登山道は、常緑樹の落ち葉場が多く落ち葉を踏むと滑ります。

工石山山頂着           山頂に咲くアケボノツツジ
山頂のツツジは丁度見頃でした。

山頂で記念撮影後、昼食にしました。
山頂のアケボノツツジ
工石山のアケボノツツジ便りは、早くから届いていましたので
終盤かと思っていましたが、山頂付近は見頃でした。

下山準備            北の頂
北の頂へは、シコクバイカオウレンが咲いてないかと思い巻道を
使用しましたが、シコクバイカオウレンは種になっていました。

トド岩                   風倒木
トド岩のアケボノツツジも綺麗でした。

風倒木近くには咲き残りのシコクバイカオウレンが
あり皆写真に納めていました。

根曲がり杉             綺麗な花を見つけ撮影タイム
杖塚迄下山                林道を下山
杖塚からドロマイト採掘跡の林道を使用して下山。
登山口まで下山。
林道を下山中高知勤労者山岳会の方と出会う、工石山だけ
だと歩き足りないので、今から三辻山に登るとの事でした。

今回歩いたコース(GPSログ)

3月、4月は日曜日、雨の日が多く例会山行の中止が多かった。
前日の土曜日は雨、山行当日は久しぶりに晴れました。
登山中は、南斜面で風が無く暖かでしたが、下山時は風が強く寒かった。

今年は、花が咲くのが早く4月初旬にはアケボノツツジは咲いていました。
山行当日は終盤かと危惧していましたが、当日は、
山頂周辺のアケボノツツジが丁度の開花状態でした。
シコクバイカオウレンも数株咲き残りが見られましました。
ヤマナシやスミレも見る事ができ、楽しい山行になりました。
計画して頂いたリーダーの方ありがとうございます。
back