例会山行:武奈ヶ岳
武奈ヶ岳山頂に登る
2020年2月2日(曇り時々晴れ)                    参加者:8名
場   所  武奈ヶ岳    地図は⇒こちら
行動  琵琶湖プラザホテル7:00⇒イン谷口登山口7:40
イン谷口登山口7:50〜金糞峠9:35〜八雲ヶ原10:30〜イブルキのコバ11:02〜コヤマノ岳分岐11:55
〜武奈ヶ岳山頂12:13(昼食)/12:40〜八雲ヶ原分岐12:55〜13:56八雲ヶ原13:29〜北比良峠13:54
〜カモシカ台14:52〜大山口15:30〜イン谷口登山口15:41
イン谷口登山口16:00⇒南国市役所21:10
武奈ヶ岳に登りました。
(画像はクリックで大きくなります)
     
ホテルを7時に出発           イン谷口登山口
     
登山開始                  大山口分岐
大山口分岐でコースは二手に分かれます。登りは青ガレを登り金糞峠へ。
大山口を過ぎた場所から雪が出てきました。
青ガレの急登をこなす。
青ガレは、ガレ場というよりゴーローです。
金糞峠手前           金糞峠
金糞峠で一時青空も見えましたが、つかの間ですぐ曇りました。
金糞峠から八雲ヶ原は、谷川に沿った緩やかな道でした。
武奈ヶ岳山頂まで、リーダーが緩い登山道を計画してくれてました。
金糞峠から1時間弱歩き八雲ヶ原に到着。
昔はスキー場だったそうです。
八雲ヶ原で小休止           イブルキのコバ
コバは、あまりこちらでは聞かない言葉なので調べました。
コバ(昔、峠越えをした人達が休憩をした場所)
稜線分岐                霧氷
稜線まで登ると霧氷一色になりました。
霧氷の上に武奈ヶ岳山頂            山頂まであと少し
     
武奈ヶ岳山頂大勢の登山者で賑わっていました。
武奈ヶ岳山頂から琵琶湖を望む。
昨年は全く展望なしでしたが、今年は晴天ではなかったが、琵琶湖が見られた。
山頂で昼食                  下山
下山はイブルキのコバへは下りず、稜線途中からスキー場跡を使い八雲ヶ原に下山。
こちらの方がトレースが、しっかり付いていました。
スキー場跡を下山、琵琶湖方面は青空が広がっています。
スキー場跡               武奈ヶ岳を見る
武奈ヶ岳山頂を見ると青空が広がっています。
もう少し早く青空になってほしかった。
八雲ヶ原              北比良峠へ向かう
下山は、金糞峠下の青ガレを使わず、北比良峠から大山口へ下山。
北比良峠へ向かう      北比良峠から見る武奈ヶ岳山頂
早くも空は灰色になっていました。
北比良峠のケルン           北比良峠から見る琵琶湖
北比良峠から見る琵琶湖、沖島           雪を冠った伊吹山地
北比良峠に着いた時は、又天気が悪くなっていました。
大山口まで下山             イン谷口へ向かう
イン谷口登山口へ下山             全員完歩出来ました
今回歩いたルート(大きくなります)
青線はログが取れてなく概念です。
武奈ヶ岳へ琵琶湖側から登りました。予定では、8時間のロングコースです。
昨年度は、ガスの中の武奈ヶ岳でしたが、今年は展望を期待して登りました。
登り始めて最初の難所、青ガレをクリアすると金糞峠へ着きます。
沢山の登山者が、休憩中でした。ここから昨年使用したワサビ峠や、
手前の稜線を使用するルートと八雲ヶ原経由のルートに分かれます。
緩やかな八雲ヶ原経由で武奈ヶ岳へ登りました。
八雲ヶ原からイブルキのコバ経由の道はトレースが薄く
手間取った為、下山は使用しませんでした。
武奈ヶ岳山頂は、風も緩く展望もそこそこあり昨年見れなかった琵琶湖が見られた。
登りと下りでルートを変えた為、色々な風景が楽しめた山行でした。
下山で使用した登山道は、イワウチワの群落がたくさんあり春の花の季節
又山行したい気持ちに駆られました。
歩行時間が長かったが、全員完歩出来ました。
計画してくれたリーダーの方ありがとうございました。
back