例会山行:石立山
イシダテクサタチバナ(画像大きくなります)
2019年6月9日(曇・一時少雨)             参加者:11名(かめのこ2名)
場   所  石立山    地図は⇒こちら
行動 南国市役所5:50⇒別府渓谷駐車場6:58
登山口7:08〜龍頭谷7:55〜イシダテクサタチバナ群生地10:28/10:40〜西峰10:58/(昼食)12:05〜
石立山12:20〜日和田分岐12:44〜西尾根経由登山口15:42〜駐車場15:48
別府渓谷駐車場16:05⇒南国市役所17:15
イシダテクサタチバナを見に四国で一番きついと言われる石立山に登りました。
(このページは所々画像の裏に大きな画像を貼っています。)
     
駐車場から登山口のある赤いつり橋へ向かう。
        
吊橋を渡ると急な登山道が待っています。
     
石立山名物かたつむりの道標。
初めて此の山に登る人が何名か居ます。
     
龍頭谷まで登って来ました。
金曜日にかなり雨が降りましたが土曜日晴れた。
渡渉出来るまでに水量減っていました。
渡れて一安心、此処で小休止。

     

龍頭谷上のザレ場を登る。
昔は歩く度、足元が崩れる程ザレていましたが現在は問題なく歩けます。
     
稜線から登山口を見る          ガメラ岩
登山口を見ると一気に高度を稼いだ事が解ります。
      
途中希少植物を見つける         岩場が現れます
     
痩せ尾根の石灰岩を登る。
     
3時間半近くかけてイシダテクサタチバナの咲く場所に到着。
撮影と鑑賞タイムとします。
まださほど咲いていませんが見るには十分な花数でした。
     
西峰到着。
ここでゆっくり昼食タイムを取りました。
     
食事後捨身嶽に寄るがガスで展望は良くなかった。
これから石立山へ向かいます。
     
石立山の稜線            崩壊場所
この山も鹿の食害がひどく、小さな立木は枯れてありません。
     
山頂標識              記念の集合写真
山頂はガスに包まれ展望はありませんでした。
     
山頂のネット           日和田分岐
山頂のネットの中は、笹が少し回復していました。
     
   日和田分岐から別府へ尾根を使用し下山します。
     
石灰岩の岩尾根           眼下には別府の集落
南西尾根も石灰岩の稜線が続きます。
     
ザレ場を下る               古い道標
南西尾根は、昔の登山ルートです。
     
対岸の駐車場へ下山             欄干の熊が出迎えてくれました
今回の山行で見られた花
     
イシダテクサタチバナ            ヒメキリンソウ
     
ユキワリソウのお花畑。
今回イシダテクサタチバナとユキワリソウ鑑賞を目的で山行を組みました。
         
セイタカスズムシソウ           キバナノコマノツメとシライトソウ
      
ミネザクラ                     シロヤシオ
他にも色々花はありました。
今回歩いたルート。
今回の山行は梅雨前で天候が不安定でしたが、当日は曇りで
一時雨も降りましたが、何とか山行が出来ました。
最初から急坂を延々3時間半も登りイシダテクサタチバナの
花を見た時は苦労が報われました。
石立山は、花の山として昔から有名ですが、近年はシカの食害がひどく、
鹿の食べないイシダテクサタチバナの群落が見られる程度です。
西峰で会った愛媛県の労山系の山の会の人2名と、下山は南西尾根を下りました。
東赤石山とどちらがきついか聞くとこちらの石立がきついと言ってました。
下山で使用した南西尾根は、テープを見落とし2度ほど道間違いをしました。
登山口付近は結構道が荒れていていますので注意が必要です。
 
計画して下さったリーダーの方ありがとうございます。
back