2009/10・10

三山登る「吾妻山・比婆山・烏帽子山」

アルプハイキングクラブ有志山行

天気  晴れのち曇り雨 晴れ      参加者6名

 
吾妻山ロッジ登山口〜吾妻山〜大膳原〜御陵比婆山(昼食)〜烏帽子山〜大膳原(南の原経由 )〜吾妻山ロッジ
9:30 10:15/20 10:45 11:30/55 12:10/20 12:45/13:10(分岐)14:00

 

はるかはるか昔三瓶山は登ったことがある。

比婆山と烏帽子山は昨年あるぷの例会山行で登ったが吾妻山はあそこだ確認したのみ・・

三瓶山の足慣らしに丁度よい歩行時間となった。

高知を早くに発ったお陰で時間に余裕のある歩きができました。

 

登山口は広い芝の生えた小高い草原

残念ながら天気はあまり良くない。予報は快晴だった・・・・

ナナカマド実のみ赤く・・葉はきちんと緑で残っている

本当に気持ちのよい登山道

   

ツリガネニンジン         ヤマラッキョウの大きい事に驚く

ショウブの2度目の開花だと思います。

    

アザミ群生。アザミは種類が多いので名前は??

          

足元には盛りを過ぎているのですが花が次々と出てきて登り道を楽しませてくれます。

マツムシソウ                              ワレモコウ

リンドウ                                    コマユミ

   

コマユミ

センブリ

今年はまだ高知で見ていなかったので次々と足元に出てくるので嬉しくて嬉しくて

何度も立ち止まるのですがなかなかいい状態のはないですねえ。これは上等

       

キク科も?                       コマユミ・マユミ↑↓

    

出発地吾妻山ロッジの赤屋根

歩いてきた道をこうして見られるのって気持ちいいですね

サワフタギ

ここでは少ししかありませんでしたが下山途中大群生。木の実の美しさに驚きました〜

     

ママコナ ピンクがとっても綺麗

  

吾妻山山頂からの景色

   

天気がよければすばらしい眺望があったのですが・・大山もみえるはずだった。

↓                 比婆山方面↑

   

蕾のセンブリも形がすっきりで見ほれます

   

大膳原へ向けての下り                         アカモノの実

   

マユミ                    ブナが微かに紅葉の兆し

リーダーから「分岐では地図を出し確認せよ」の指示あり。

 三者会談

秋に間違って咲いたのね「アカモノ」

  

ウメバチソウ

登り始めからあったのですが大膳原にも多かった。

御陵へのブナ林を楽しみつつ行くも紅葉が殆どなく兆しを感じつつ

いつのまにか比婆山着。途中ドングリの多さと大きさに驚愕!!

   

ツルアリドウシ                   解説板

フウウリンウメモドキ

     

ブナのダンス                   この前の台風の所為もあるだろうがドングリ地面を覆う

                        多さ。踏まずには歩けません

   

サワフタギ                     ヤマジノホトトギス

登りにはあまり写さなかったのだ下る時に少し天気回復し青空も見えたので

何枚もブナを撮影します。これが黄色くなった時はなんぼか綺麗だろう〜ね 

烏帽子山から吾妻山を見る

        

吾妻山と大膳原                               時折青空

     

          ホツツジ少し

 

ホツツジが一部紅葉していました。全山紅葉はまだ少し先です。      下って位置確認

    

大膳原はススキが綺麗。そして花畑でした。

登りにはさっと通過した場所ですが花をみつつ雑談しながら

のんびり愛でつついきます。

キャンプサイトも水場もあるので一度利用したいな〜

もう少し早い時期にくればお花畑が見事だったんでしょうねえ。

いまでもこれだけ見られるのですからね。

マユミ・コマユミをいやっというほど見て カワラナデシコの可愛さに見ほれヤマラッキュウの大きさを褒め

フウロのピンク色づく葉を楽しみます。幸せな時です。

       

   

   

 

三者会談をした場所から南の原方面へ下山

ここはサワフタギ大群生〜〜。

薄暗くてあまり色が出ないのが惜しいのですが艶のある瑠璃色があそこにも

ここにもと言うほどありました。

自然林の中で優しい心になったような・・・・

   

モミジガサ              キバナノアキギリ

群生していたのでしょうが咲き残っていたのはほんの少しダケ

   

ユキザサ                ドングリ特大

      

マツムシソウ

  

スキー場

ススキが綺麗でした。ここを少し過ぎた頃からいきなり雨。

  大急ぎで傘・雨具着用して下山です。大池・ひょうたん池経由して吾妻山ロッジに帰着

        雨さえ降っていなかったら写したんですが・・大池の鯉。人が通過するといきなり近寄り

         水面を覆いつくし盛り上がって大きな口をあけ餌のおねだりでした。

      下山時間が早かったので三瓶温泉に行くことになります。

ナビに従い三瓶山まで・・・・・

天気は回復し青空がひろがりました。

 

   

鶴の湯は源泉かけ流しの無人のひなびた温泉            明日登る三瓶山を横にみる

            

宿泊地三瓶青少年交流の家では夕べの集いをすませ夕食↓

ひつじ雲                   なかなか種類の多い食事

  

  

広い綺麗な食堂 (一度に500人食事が出来るそうです)        さったと水で食器を綺麗に

セルフですのでなかなか合理的な洗い方を導入していました。

後は部屋で皆で集まり飲むものも飲み食べるものを食べ早くに明日のために床につきました。

 

三瓶山青少年交流の家のHP     休暇村吾妻山ロッジのHP