寒峰
(1604.8m)
2021年3月14日(晴れ時々曇り)           参加者:レーサー(他6名)
場   所  寒峰  地図は⇒こちら
行動 南国市役所7:00⇒林道登山口
林道登山口9:00〜フクジュソウ群生地9:25/9:35〜三角点10:15〜湿地10:40〜寒峰山頂11:20/
(山頂下で昼食)12:15〜湿地12:30/12:40〜三角点13:00〜フクジュソウ群生地13:30〜登山口
13:57  登山口14:10⇒南国市役所(途中寄り道)16:15
所属するクラブ例会で寒峰に登って来ました。
寒峰は昨年も例会を組んでいましたが、新型コロナで中止。
今年は実行しましたが、丁度フクジュソウは満開の為、
登山者が多く、駐車場所を確保するのが大変でした。
残土置き場の路肩に駐車            登山口まで歩く
下から何組かの登山者が歩いて登って来ます。
登山口からゆっくり登り25分で群生地着。
沢山の登山者が写真を写しています。
群生地で、小休止と撮影タイムを取ります。
フクジュソウを撮影。
今回の例会の目的は、このフクジュソウの鑑賞が目的の山行です。
     
フクジュソウは鹿が食べない為、増えていると思ったが、
4〜5年前と比べると随分減っていました。
登山者が多く土を踏み固める為、増えることが出来ないかもしれません。
群生地を後に山頂へ向かう            此処から急登が始まります
此処の登りと、山頂近くが寒峰の難所です。
栗枝渡の四等三角点             西寒峰のフクジュソウ
西寒峰の斜面は3月はいつも雪が残って居ますが、
今年は雪がなく、湿地に少し残っている程度でした。
寒峰の山頂が見える稜線まで登る         山頂には沢山の登山者がいます
後少しで山頂              寒峰山頂
落合峠方面                中津山
寒峰山頂からの展望。
三嶺、牛の背、天狗塚方面        山頂から少し下る
山頂は風が冷たい為、少し下り日溜まりで昼食としました。
牛の背、天狗塚を正面に見て昼食。
例会は、体が冷えるため長い時間の休憩はほとんど取りませんが、
今回、昼の休憩時間を多くとりました。
湿地まで下山        湿地周辺のフクジュソウ
湿地周辺のフクジュソウも少なくなってきていています。
湿地でも多くの登山者が休憩中       フクジュソウ群生地
下山時刻13時半頃ですが、多くの人が写真撮影中です。
午後の方がフクジュソウは、温度が高くなり綺麗に開花します。
登山道脇のフクジュソウ          群生地
下山時は、群生地の中には入りませんでした。
下の群生地              登山口へ下山
下の群生地は登山者があまり入らない為か、
フクジュソウは増えていました。
今回歩いたルート。
クラブ例会山行の寒峰登山に参加してきました。
目的は、フクジュソウ鑑賞でした。
天気は良く、フクジュソウの満開情報がネットに出た為か、
沢山の登山者で賑わっていました。
登山者が群生地に入り、土壌を踏み固めるためか、
フクジュソウは、減少しています。
ロープ等を張り、自生地に入らない様にする保護が必要かもしれません。
近くの鶏足山は、ロープが張られフクジュソウは保護されています。
齢を取ったせいか、結構きつく感じた山行でした。