東赤石山
(1706m)
2021年7月20日(晴れ)                参加者:流れ星・レーサー
場   所  東赤石山  地図は⇒こちら
行動 
瀬場登山口6:04〜瀬場谷分岐6:58〜トラバース道出合9:03〜東赤石分岐9:12〜稜線分岐9:43
東赤石三角点10:16/(昼食)10:51〜八巻山山頂11:37〜赤石山荘:12:30〜瀬場谷分岐14:35
〜瀬場登山口15:30
東赤石山の花を見に登りました。
(花の画像は、クリックで大きくなります)
瀬場谷登山口を出発。
瀬場谷一本橋から撮影。
瀬場谷分岐。
今回も右股を使用して東赤石山に登りました。
右股の渓谷
標高をあげるとまだヤマツツジが咲いていました。
トラバース道出会い。
トラバース道から見る西赤石方面。
東赤石山山頂近くに咲くウバタケニンジン。
東赤石山山頂。
東赤石山山頂から八巻山方面。
山頂から見る瀬戸内海。
三角点。
三角点で昼食をとり八巻山へ向かいます。
岩場に咲いているタカネマツムシソウ。
八巻山へ岩場を歩く。
タカネマツムシソウとホソバシュロソウ。
ネットでよく出て来るゴリラ岩。
八巻山山頂へ登る流れ星。
八巻山から見る瀬戸内海。
東赤石山、権現山。
岩場に咲いているシコクギボウシ。
赤石山荘に下る。
赤石山荘到着。
赤石山荘。
現在営業して居ませんが、裏に避難小屋としての場所があります。
赤石山荘から見る八巻山。
梅雨明の為水量の多い瀬場谷。
赤石山荘から左股を使用して下山しました。
瀬場谷分岐まで下山。
登山口へ下山。

今回の山行で見られた花です。
    
オトメシャジン
シコクギボウシ
今回の山行目的の花です。
        
ミヤマフタバラン
    
        
コイチヨウラン
    
ヤマトキソウ、2カ所で見られました。
        
オオヤマサギソウ?まだ蕾でした          ショウキラン
    
クモキリソウ             ジンバイソウ
今回の山行で見られたラン科植物です。
ヤマアジサイ                イワキンバイ
ノリウツギ              ボタンヅル
コウツギ           シコクママコナ
        
ホソバシュロソウ               コウスユキソウ
シモツケ              シモツケソウ
        
ナヨナヨコゴメグサ           タマガワホトトギス
        
ウバタケニンジン               イワタバコ
    
もう一度ミヤマフタバランとタカネマツムシソウ
他にも沢山の花が見られました。
今回歩いたルートです。
前回東赤石山のタカネバラを見に登った時、ラン科植物の
開花状況の下見も兼ねていました。
確認していたラン科植物が丁度の開花と思い又登ってきました。
花の季節は、皆さんご存じで、ネット仲間の
ストーンリバーさんやアカリプタさんに会いました。
昔は沢山の花がありましたが、随分少なくなって来ています。
シコクギボウシのシロバナも昔はありましたが、
今回は見つけられませんでした。
オトメシャジンは、咲き始め。カキランはまだ
花芽を付けていませんでした。
沢山の花に出会えた山行でした。
ブログはこちら⇒@
 A B C D