寒峰
(1604.6m)
2019年3月24日(曇りのち晴れ)          参加者:レーサー(クラブ例会)
場   所  寒峰  地図は⇒こちら
行動 南国市役所7:00⇒寒峰登山口着9:00
   登山口発9:15〜福寿草群生地9:43〜湿地11:20〜寒峰12:10/(昼食)12:50〜
   湿地13:45〜福寿草群生地14:50〜登山口着15:20
   登山口発15:30⇒南国市役所17:40
クラブの例会に参加し寒峰に登りました。
3年ぐらい前までは、毎年フクジュソウを見に登っていました。
この山は結構遅くまで雪が残っていて、2017年は3月17日に登りに
行きましたが群生地で脛まで雪があり、国見山に変更しています。
(花や、風景はクリックで大きな画像が出ます。)
   
登山口から積雪があります。
林道登山口から群生地へ向かう。
群生地到着            先行者が写真を撮っています
雪の中の福寿草は見られたが、雪が多く撮影には
向いていません、下山時を期待して山頂に登りました。
      
雪の中の株         回りの雪を除けた株
先行者が株周辺の雪を除けてあり、違和感がありあまり写しませんでした。
      
下の群生地で撮影
      
三角点               三角点から稜線歩きになります
上の群生地               湿地
上の群生地は雪が多く、木の根元の福寿草しか見られませんでした。
    
湿地まで登ると樹々に着いた霧氷が見られた。
今冬最後の霧氷になるのかな?。
    
大ブナの場所は谷に道が出来ていました  山頂近くの急登
山頂標識           牛の背、天狗塚
剣山、次郎岌          黒笠山方面
山頂からはそれなりの展望がありました。
山頂付近からの眺望。
登山者で賑わう山頂            下山
沢山の人が登っていました。
上の群生地              下の群生地
下山時は下の群生地は雪も融け写真撮影に丁度良い状態でした。
    
皆思い思いの場所を求め暫し撮影タイム。
      
福寿草を存分に楽しんで下山しました。
今回歩いたコースです。
福寿草を目的としたクラブの例会に参加し雪の中に咲く姿を見てきました
この山は結構遅くまで雪が残ります。2017年・3月17日には雪が多すぎて
福寿草を見る事が出来ませんでした。しかし、
今年はどの山も雪が少なく雪の中で咲く花を期待していませんでした。
でも、今年は前日に降雪があり雪の少ない今年なのに
雪の中のフクジュソウを見る事が出来ました。
雪の登山、霧氷、山頂からの展望、雪中の
福寿草を多数見られ、全てに恵まれた山行でした。