赤星山
(1453.2m)
2019年4月13日(晴れ)              参加者:流れ星・レーサー
場   所  赤星山  地図は⇒こちら
行動 林道登山口8:45〜中尾集落分岐9:06〜鉄塔保線路分岐9:45〜赤星山10:00/10:22〜
   鉄塔保線路分岐10:34〜鉄塔11:05〜鉄塔保線路登山口11:25〜林道登山口11:40
カタクリが咲いてないかと思い登りましたが、山はまだ冬枯れでした。
それでもマンサクの花を沢山見る事が出来ました。
     
林道登山口               中尾集落分岐
今回も林道登山口から登りました。
尾根のシャクナゲ             鉄塔保線路分岐
シャクナゲの蕾はあまりついていません。
マンサクの花            赤星宮

     

赤星山山頂                山頂標識裏の携帯の充電器
昨年の今頃登った時には、携帯の充電器はなかったはずです。
二ツ岳方面             赤石山方面
午後から曇る予報でしたので山頂に居るとガスが上がって来ました。
でも、この時点では展望がきき周囲を良く見渡せます。
山頂に咲くマンサク            土居方面でしょうか
イノシシに掘られた山頂周辺の地面        鹿に食べられた笹
山頂はカタクリの根をイノシシが食べたのか、耕され跡だらけでした。
花があれば豊受まで行く予定でしたが、赤星から下山します。 
鉄塔保線路分岐          マンサクの花
鉄塔に下る稜線でもマンサクの花をかなり沢山見ました。
鹿に剥がされた木。
この山域にも鹿が、確実に増えています。
     
鉄塔まで下山          鉄塔からの展望
鉄塔145の標識         鉄塔保線路登山口へ下山
     
登山口脇の滝。
鉄塔保線路登山口から林道を花を見ながら歩く。
丁寧にみて歩きますが殆ど花はありませんでした。
ハルトラノオ             ハシリドコロ
ユキワリイチゲ。
 
エイザンスミレ         ミツマタの花
     
ヤマエンゴサク
 気の早いカタクリが一つか二つ咲いてないかと思い登りましたが、
カタクリの葉は見ましたが、蕾一つ見つけられませんでした。
山の樹々は、冬枯れ状態で芽吹きもありませんでした。
マンサクの花だけが目に付いた山行でした。
1月2月は暖かかったが3月は冷たく、山の花は例年どうりの開花でしょうか。
鉄塔保線路登山口までの林道は、二か所で山肌が崩れています。
登山口までの林道は、悪路で普通車は登山口までまず登れません。
赤星山に南面から登る時は、林道登山口より 
中尾集落から登ることをお勧めします。
今回歩いたルートです。(昨年と同じ)