高丸山⇔雲早山
(1496m)   (1438.8m)
2018年5月6日(曇りのち雨)       参加者:レーサー・流れ星(他7名)
場   所  高丸山・雲早山    地図は⇒こちら
行動 南国市役所5:00⇒高丸山駐車場7:15
   高丸山登山口7:25〜高丸山山頂8:32〜シャクナゲ尾根10:15(途中昼食)〜雲早山山頂12:00〜
   シャクナゲ尾根13:00〜高丸山14:25〜高丸山登山口15:00
   駐車場15:10⇒南国市役所17:55

クラブの仲間と高丸山⇔雲早山間を縦走してきました。
高丸山千年の森         駐車場から登山口へ
駐車場もトイレも整備されています。
登山口            旗立て、高丸山の道標
登りは神社経由で登りました。
   
登り始めてすぐ満開のミツバツツジが出迎えてくれました。
   
高丸山山頂                雲早山
山頂で小休止後、雲早山向け稜線を下ります。
アケボノツツジ              シロヤシオ
急な痩せ尾根を下るとシロヤシオが出てきました。
アケボノツツジは終盤シロヤシオは丁度の開花です。
   
満開のシロヤシオ。
シロヤシオの後はシャクナゲが出てきます。
アケボノ、ミツバ、シロヤシオのコラボ         シロヤシオ
三花同時に見られる場所。
ヤマシャクヤク            シロヤシオ咲く稜線
   
此処の稜線のシロヤシオは木があまり大きくなく目の高さで見られます。
   
シロヤシオが終わると今度はシャクナゲの出番です。
シャクナゲ尾根に咲くシャクナゲ。
シャクナゲが咲く場所は痩せ尾根が多いです。
満開のミツバツツジ、シャクナゲやシロヤシオに負けず綺麗です。
ユキワリソウ            ハルザキヤマガラシ?(同定できません)
雲早山近くの稜線にアブラナ科と思われる黄色い花が咲いていました。
   
雲早山近くになると稜線脇にカタクリの花が。
ミツバツツジ           パラボラアンテナ分岐
   
雲早山山頂。
山頂の社には狛犬が居ました。
 高城山                 高丸山
天気は良くなく高丸山へ引き返す為長居はしません。
高丸山への帰りもシャクナゲは撮影しました。
雲早山山頂から高丸山への帰りは殆ど休みを取らず歩きました。
高丸山                水呑場標識
水呑場は蛇口があり水も出ます。
高丸山自然環境保全地域の説明板      登山口へ下山
高丸山のブナ林の説明がしてあります。
今回歩いたルート図(GPSログ)
所属するクラブの個人山行で高丸山・雲早山を縦走してきました。
3,4年まえからシャクナゲやシロヤシオで人気の山域です。
今回は、シロヤシオ目当ての山行でした。
総勢9名でしたが、雲早山まで行ったのは5人でした。
丁度シロヤシオは満開、アケボノツツジ、ミツバツツジ、シャクナゲ、
ユキワリソウ、ヤマシャクヤク、カタクリ等が見られた。
高丸山と雲早山の鞍部は結構急で、登り返しがきつかった。
稜線は痩せ尾根も出てきます。
天気が良くなく帰りを急いだ為、殆ど雨に降られませんでした。
下山後帰宅途中は雨に降られた山行でした。


今回の山行はブログにも載せています。⇒@ A B