阿波国見山
(1409.1m)
2018年1月21日(曇り時々晴れ)       参加者:レーサー・流れ星(クラブ例会)
場   所  阿波国見山    地図は⇒こちら
行動 南国市役所7:30⇒おおどう峠登山山口8:50
   登山口9:10〜(林道)上の登山口10:00〜防火帯下10:26〜国見山山頂11:22/(昼食)11:57
   〜防火帯下12:30〜(林道)上の登山口12:42〜登山口13:17
   おおどう峠登山山口13:30⇒南国市役所15:00
クラブの雪山入門で阿波国見山に登って来ました。
おおどう峠の碑         登山口でストレッチ
クラブ例会の為必ず準備運動はします。
    
山スキー担ぐ会員            林床を登る
スキーができるほど雪があるのかな?。
上の登山口数台の車が駐車していました。

雪が少し             防火帯
毎年この季節国見山に登っていますが、雪のないのは珍しい。
防火帯も終わりになると雪が少し出てくる。
稜線へ出ると少し雪が残っていました。
   
稜線の登山道は少し雪山らしくなっています。
     
山頂が近づくと霧氷らしき物が目に付く。
風が抜ける場所には霧氷が          山頂
山頂に着いた時は数名の登山者しかいませんでしたが、
あとからグループの登山者が登って来て山頂は人で埋まりました。
山頂付近の北面には霧氷が付いていました。
山頂の霧氷
今回の国見山は、雪の無いのはネット仲間からの情報で解っていました。
霧氷が見られただけでも儲けものでした。
山頂で食事をし下山します。
やはり冬山動いてないと寒くなります。
あまり山頂で長居はしませんでした。
薄い霧氷のトンネルを下山。
 防火帯下まで下山            上の登山口まで下山
梶ヶ森方面                  登山口標識
登る時あった車はほとんどありませんでした。
雪が深いと此処まで車は入れません。
   
 おおどう峠(後ろ山)登山口へ下山
登山口には高松登山学校のバスが駐車。
私達のグループより10分後に下山してきました。
ツチグリ            早くもフキノトウ
登山口にはこんな植物がありました。

所属するクラブの雪山入門で雪の無い阿波国見山へ登って来ました。
雪の無いのは知っていましたが、足の訓練と思って登りました。
登りは会員の足に合わせ登った為時間が掛かりましたが、
下山は何時もの時間とあまり変わりませんでした。
早くもおおどう峠にはフキノトウが出て居ました。


今回の山行はブログにも載せています。⇒こちら
昨年の12月29日にも阿波国見山に登っています。⇒こちら