大川嶺・笠取山花散策
2018年5月16日


ツルギミツバツツジが満開の情報を頂き見に行って来ました。

曇りだったので本来の色が出ず写真は綺麗ではありません。
満開の時期に此処に来た事が無く同じ様な
画像を並べますがお許し下さい。

九州ではミヤマキリシマが有名ですが、こちらにはありません。
ツツジの仲間が群れ咲くのはここ、大川嶺のツルギミツバツツジ
と徳島県の高越山のオンツツジです。
高越山よりここはずっと多くあり、四国一のツツジの自生地だと思います。
青空があればもっと違った色合いになる。
 
大川嶺に咲く花はツツジだけではありません。
  
笠取山に咲くズミの花。
ズミは、バラ科リンゴ属の1種でリンゴに近縁な野生種です。
語源は、染料となることから染み、あるいは、実が酸っぱいことから酢実と呼ばれるようです。

キスミレ
嘆かわしい事ですが盗掘の穴が沢山空いていました。

ホソバノシロスミレ

アカモノ

イワカガミ
ホウチャクソウ
マイヅルソウ
咲き始め。
マイヅルソウは、かなり多くありもう少しで綺麗な花を見る事が出来そうです。

ツボスミレ(ニョイスミレ)

ツツジをバックにズミの花。

 
久し振りに大川嶺のツツジを見て来ました。
当日は、新聞にでも出たのか平日にも拘わらず沢山の人が来て居ました。
牧場入り口から、大川嶺、笠取山と歩いてツツジ見物をしました。
今年はツツジ類の花着き良いと聞いていました。予想に違わず
大川嶺のミツバツツジも花着きが良かった。
イブキトラノオやシコクフウロも沢山咲く場所です。
季節を変えて高原を散策するのも良いかな〜と想いながら帰路に着きました。