土佐塩の道
中谷川登り口〜文代峠(13.2km)
2017年03月26日(曇り時々雨)           参加者:レーサー(クラブ例会)
場   所  土佐塩の道    地図は⇒こちら
行動 
  土佐山田駅7:35⇒臼杵隧道下車8:23
  中谷川登り口8:40〜黒見休憩場11:45(昼食)/12:30〜文代峠14:36
  文代峠14:50⇒土佐山田15:30(解散)
クラブの例会山行で土佐塩の道ウオークが組まれ参加して来ました。
JR土佐山田駅からバスに乗り臼杵隧道で下車。
中谷川登り口から塩の道に入ります。
少し登ると臼杵の店屋跡に着きます。
店屋は壊れかけていました。
昨年歩いた時はまだ綺麗だったそうです。

手入れされた歩道           歩道脇にはシロバナショウジョウバカマ
歩行中シロバナショウジョウバカマは至る所で見ました。
  土佐塩の道は里山に沿って付いているため植林帯です。
昔馬で塩や物資を運んだ為、馬頭観音が道筋に多くあります。
 当日は天気が良くありません              途中トイレも完備されています
拓の金毘羅宮と馬頭観音               庄谷相の屋敷丁石
庄谷相の屋敷丁石説明板              源太坂
塩の道各要所には写真の様な説明板が建てられています。
山座同定板                御在所山
御在所山は普段見なれている山容と違い違和感がありました。
南国市方面から見るとおっぱい山の形をしています。
追剝峠               作業道歩き
山道だけでなく作業道(林道)もコースに組まれています。
黒見丁石               黒見休憩所(桜公園)
黒見丁石は立派な丁石でした。
黒見休憩所で昼を食べました。
昔はこうして塩を運んでいたのでしょうか          申し訳程度に咲いた桜
寺跡の井戸。
    
久保川拠点                  久保川見渡し地蔵
佐敷の谷を渡る                   お大師岩
文代峠まで歩いて本日の行程は終了。
所属するクラブの例会で塩の道ウオークが組まれ参加してきました。
全行程の半分程度ですが、山道を歩きました。
道も整備され、道標もしっかりしていました。
天気が良く、桜も咲いていればもっと楽しかったと思います。
桜はまだ殆ど咲いてなく、スミレやショウジョウバカマが
彩りを添えてくれました。
予定では山桜や春の花を見ながらの歩きでしたが、
今年の桜は2週間は遅れています。

香南市主催の塩の道ウオークは前日の雨でも実行したそうです。