2017/10/04
大船山
 (1762m)
天気:晴れのち曇り                    参加者:レーサー・流れ星(あるぷ 例会)

コースタイム   地図は⇒こちら

   法華院温泉7:10〜大船山登山口7:18〜段原8:55〜大船山9:25/9:30
   段原9:50〜大船山登山口10:55〜坊ガツル11:05〜九州自然歩道〜雨ヶ池12:00
   〜長者原登山口13:05
 
あるぷ ハイキングクラブの例会に参加して登りました。
       

翌日4日は、大船山へ登ります。

山荘前で全員の集合写真を撮る。
  
    
坊ガツルむけて歩く。
            
ススキが綺麗でした。

ススキも草紅葉と言うのかな?。
  
      
大船山登山口        紅葉は終わっています。
    
         
段原まで休憩なしで登る。

段原の手前よりガスが出る。
  
 
       
段原を後に大船山へ          山頂近くなると霧氷が付いています

風が強くかなり寒い。
  
          
今冬初めての霧氷を見ました。
  
      
大船山山頂             ガスの切れ間の草紅葉

山頂は寒く記念撮影のみでとんぼ返りしました。
   
    
    
段原へ下山、ガスはなくなりません   標高を下げるとガスが切れる
  
       
登山口が近くなるとガスはなくなった。
   

平治岳

坊ガツルに下山時は晴天に変わっていました。
  

坊ガツル周辺の紅葉            大船山の霧氷も見えます
  

ススキや紅葉が綺麗。
 

坊ガツルで小休止。 
  

もう少し早くガスがなくなっていれば大船山で
眺望が得られたのに残念。
 

九州自然歩道のススキ原。

気もち良い高原歩きです。
    

三俣山方面              名残惜しい大船山
朝のガスはウソみたいです。
  

雨ヶ池            雨ヶ池の説明板

この辺まで来ると又空模様が怪しくなる。
  

上湯沢台            樹林帯の紅葉
   
 
 
樹林帯を下山。
 
 

樹林帯の紅葉はまだ綺麗でした。
   
 
 
ラムサール条約に登録されているタデ原。
  

雨が今にも降りそうな雲行きになったころ
長者原に下山。

下山後ビジターセンターの温泉に入り汗を流しました。

法華院温泉からここまで、休憩らしき休みは取らず歩きました。
     
 
 

今回の山行で歩いたルートです。
   
 
二日目は大船山へ登り、長者原登山口への行程です。
大船山登山口を過ぎると寒波の所為か天候が良くありません。

朝早く登った登山者が「山頂はガスで展望なし、その上寒くて
長く居られなかった」と言って下山してきました。
そのうちの「一人が霧氷がある」と言いましたので楽しみに登ります。

強風吹き寒い中、霧氷を期待して登ると山頂近くにはついていました。
今冬最初の霧氷を九州で見る事が出来た。
あまりに寒いので早々に下山。
坊ガつるの広大な原のススキの黄色がなびく様に歓声をあげつつ登った山々を見ながら
歩を休めることなくあるきました。
フェリーの予定時間があるので、朝出た法華院温泉から長者原登山口まで

数回の小休止のみで皆踏ん張って歩きました。
「さすが山の会のメンバーだ」と皆の足の強さは感心しました。
よく歩けるものです。
 

「さすが個人とは違い総勢16名がさほどの遅れもなく予定時間には降り立ちました。