剣山・一ノ森
(1954.7m) (1879.6m)
 2015年7月29日(曇り)          参加者:流れ星・レーサー他1名
場   所  剣山・一ノ森    地図は⇒こちら
行動  見ノ越登山口7:35〜西島駅8:35〜刀掛ノ松8:52〜剣山9:24(山頂踏まず)〜
    一ノ森11:05(昼食)11:35〜剣山山頂12:25〜二度見の展望所12:48〜
    大剣神社 13:19〜西島駅 13:55〜見ノ越登山口14:50

6月24日に花を見に登った時、気になる植物を見つけました。そのため又登ったのですが
残念なことに種になっていました。来年の楽しみになりました。
今回も花を見ながらゆるりと一ノ森まで歩いて来ました。
天気が良くなく花を中心にレポートを作成しています。
行動記録は参考程度にして下さい。登山モードで歩いていません。
 
        
ツルギハナウド             ホタルブクロ
剣山神社の境内に咲いていました。
剣山神社にある碑                西島神社
今年は天涯の花(キレンゲショウマ)も早くも咲いているとの事。
1時間近くかけ西島駅まで乗って来ました。

西島駅のお花畑
キレンゲショウマ、ナンゴククガイソウ、ニッコウキスゲ等が咲いています。
ニッコウキスゲ                   アカタテハ?
刀掛けの松には通行止めのラミネート案内がありました。
キレンゲショウマの群生地までは行けます。昨年までは周回できたので
一方通行でした。でも今年は往復。
団体が来た時は登山道は混雑が予想されます。
    
ソバナ                コモノギク
コモノギクが早くも咲いています。
    
ヤマサギソウ              トゲアザミとアサギマダラ
トゲアザミはノアザミの変種で剣山に多く見られる。
この後トゲアザミの白花も5株見ました。
剣山山頂ヒュッテ前回来た時は改装中でしたが、
今回は塗装も綺麗に塗り替えられていました。
剣山山頂へ寄らず一ノ森へ向かう。
    
ヒョウモンチョウ(ウラギンヒョウモン?)          アキノキリンソウ
     
鹿道                 コモノギク
剣山から二ノ森へ向かう途中、鹿道が沢山有ります此処の笹も無くなるのでしょうか。
     
 ホソバシュロソウ                  二ノ森
キレンゲショウマ          シコクフウロ
一ノ森のお花畑。
    
ナンゴククガイソウ            オオダイトウヒレン
一ノ森ヒュッテでお腹も減ったので昼食にします。
    
一ノ森ヒュッテ前の白骨樹。
ヒュッテ前のテーブルで食事をしていると管理人が出てきて、
今年は花が咲くのが一周間から二週間早いと言ってお花畑の花の説明をして下さった。
コモノギクやキレンゲショウマは確かに早く咲いています。
食事後一ノ森に登り剣山へ帰ります。
槍戸山               一ノ森山頂
   
カニコウモリ                  剣山山頂
 次郎岌への登山道。
次郎岌へも登る予定でしたが今にも雨が落ちそうなガスが出て
次郎岌に登っても展望は望めずパスしました。

 トラバース道分岐             二度見展望所
大剣神社の御神水(若返りの水)。
 大剣神社。
    
ナンゴククガイソウ
白花が咲いていました。
       
ミヤマウイキョウ              ツルギハナウド、ナンゴククガイソウ
  コオニユリ               ナンゴククガイソウ
ツルギハナウド
此花が丁度の見頃で沢山咲いていました。
西島駅から塔ノ丸          リフト
西島駅からも花を見らがら下山しました。
    
キツリフネ                 ギンバイソウ
        
ウナヅキギボウシ               剣神社まで下山
前回来た時、木にギボウシが沢山付いているのを確認
していました今回咲いた花を見る事が出来ました。
    
ハクロバイ(ギンロバイ)               キンロバイ
今の花は開花期が長いですね、一月前も咲いていました。
徳島貞光の
あづまや製菓の金露梅、銀露梅が美味しいです。
あづまや製菓が植栽したのでしょうか?、参道に咲いています。
金露梅は我が家のお気に入りのお菓子の一つです。
今回歩いたコース(概念図)。出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

避暑がてら花をみに剣山に登りました。
天気は良くなく展望はありませんでしたが、暑くもなかった。
水分を多く持参したが、山頂は寒いくらいでした。
花散策が目的の為行動時間は多くかかっています。
登山が目的であればもっと早く回れます。

今回のレポートはブログにのせていますので合わせてご覧ください。
今回写真が重複します。こちら⇒@
 A B C