鋸山・豊受山
(1017.3m)(1247.4m)
2015年4月24日(晴れ)             参加者:流れ星・他3名
場   所  鋸山・豊受山    地図は⇒こちら
行動 鋸山登山口8:35〜鋸山9:00〜豊受山11:15/(昼食)12:00〜
   鋸山13:50/14:00〜鋸山登山口14:15
   (行動時間は参考程度にしてく下さい、花散策の為)
カタクリの花が見たくて鋸山に登り、ついでに豊受山のアケボノツツジを見て来ました。
カタクリは丁度の開花で前回来た時よりも増えていました。
豊受山のアケボノツツジは花付が良くありませんでした。
翠波高原の菜の花畑                登山口は駐車禁止
登山口がある七々木作業林道は伐採作業中の為駐車禁止になっています。
鋸山登山口           鋸山三角点
今回は手前の車道脇に駐車し林道を登山口まで歩きました。
登山口から鋸山までは登りが続き歩き始めの身にはきついですが
半時間ほどのぼれば展望岩に着くのでこれは嬉しい。
鋸岩のテラス                 豊受山
天気が良く展望が利きます。遙か向こうに見えるあそこまで行くのです。 

   

ヤマザクラ                    カタクリ
鋸岩から稜線を少し歩くとカタクリが出てきます。
カタクリ
丁度の開花です。はとんど蕾はみられません。
何度も登り下りを繰り返し徐々に豊受に近づいていきます。
      
ツルシキミ                       シハイスミレ
稜線に咲く花を見ながら豊受山へ向かいます。
      
サンヨウアオイ?
エンレイソウ               ミツバツツジ
花を見ながら七々木山に到着。
七々木山から見る翠波高原。
赤星山と豊受山              ミツバツツジ
    
ヒトリシズカ                豊受神社の鳥居
この鳥居を過ぎると頂上はすぐ。
フライパン                豊受神社
フライパンのドラは同行者が叩きました。
赤星山分岐                豊受山山頂
ここが山頂だと帰る方がいますがもう一足延ばして三角点まで
細尾根を進みます。
    
オオカメノキ                   豊受山三角点
此処は広く展望もあります。
北へ下って岩場へ向かうとツツジ2種とタムシバが迎えてくれました。
アケボノツツジは花があまり咲いていないし花の着きも良くありません。
ヒカゲツツジは咲き初めでした。
            
ヒカゲツツジとアケボノツツジ
                   
アケボノツツジが目の前でみられたのでまずはよしでしょう。
花着きが良くないのは仕方ないですね。昨年素晴らしかったから毎年は無理です。
          
アケボノツツジ           三度ガ崖から望む赤星山へ続く稜線
    
豊受山にはタムシバが咲いていました。
豊受神社へ下る                  コミヤマカタバミ
トリガタハンショウヅル               豊受山
    
ニリンソウ                   ナツトウダイ
    
帰りもカタクリを見ます
            
カタクリ

    

鋸岩のテラス                 ヤマザクラ
鋸山まで帰って来ました。
ここまで来れば一安心。
おやつタイムをとって歩いた山並みをみたり桜見物をします。
鋸山                    登山口
下りは朝の登りのしんどさなんぞは忘れ去りささ〜と下山。
翠波高原の菜の花畑。
何を植えるのでしょうか菜の花畑の横ではトラクターが耕しています。   金砂湖
翠波高原は牡丹桜が満開でした。

カタクリが丁度の開花と予想して鋸山へ登りました。
一昨年に同じコースを歩いていますがカタクリは増えています。
それはそれは見事でした。
平日でもあり登山者は少なくのんびり存分にカタクリを見る事ができました。
香川からの3台の車の方の団体15人もおりましたが時間帯がずれ
花咲く場所では4人だけでみるいうことばかり。
平日で良かった
アケボノツツジは昨年良かったが、今年は裏年みたいで花着きが悪いです。
此の山は、カタクリは終盤に入りこれからツツジの季節になります。
 
今回の山行はブログにもあります@ A