寒峰
(1604.6m)
2015年4月2日(晴れのち曇り)             参加者:流れ星・レーサー
場   所  寒峰    地図は⇒こちら
行動 林道登山口9:42〜群生地9:51/10:00〜1415.2m三角点10:39〜湿地〜11:08/11:25
   〜寒峰頂上11:54〜湿地12:20(昼食)12:33〜群生地13:10〜登山口13:25 
菜種梅雨の今年前日に天気予報で晴れマークが出た。
寒峰のシコクフクジュソウも咲いている事だろうと思
い山行したが昼前からガスが掛かり頂上は視界無し。
それでもフクジュソウは見る事が出来ました。
林道登山口              登山口からすぐシコクフクジュソウが出迎えてくれた
平日の為か神社駐車場には車1台、林道にも車1台しかありません。
途中アマゴ釣りの人と出会う。
今日は登山者が少ない。
何時もこの時期咲いているアブラチャン           群生地の看板
久しぶりの登山の為群生地までの10分間がしんどかった。
気温も高く早、汗をかいていた。
     
この時点では天気が良く綺麗に開花していました。
今日はピストンの為帰りに写そうとあまり写真は撮らず。 

   

まだ小さな蕾もありました。
今年は雪が多かった為か咲いている花も茎は小さい。
   
群生地の先の林床
何時もこの林床は結構きつい登りだと思う。
   
三角点で小休止
三角点で前を登っていた登山者に追いつく。
昔同じクラブに在籍していた人でした、少し世間話をし先に歩く。
    
稜線に寒暖計が取り付けられていました。
昨年同じころ登っていますが無かったはずですが、
取り付けてあるテープの色からするとだいぶ時間がたっています。
今日の気温は15度ありました。
上の群生地のシコクフクジュソウ
雪が溶けた木の周りに顔を出しています。
  雪が無くなれば一面福寿草畑になるでしょう。
昨年は4月11日に来ていますがまだ雪が残っていました。
湿地の積雪状況。
    
湿地を後にし寒峰へ向かう               大ブナ
大ブナを過ぎたあたりから天候が変わった。
前寒峰ではガスが吹き上げてきます。
   
寒峰山頂。
ガスで視界は無し、その上寒いすぐに下山します。
   
だんだんガスが濃くなりその上雨まで落ちてきだした。
湿地は一段とガスが濃くなった。
この辺はまだ積雪がある為ガスが濃くなったと思われる。
 
食事もそこそこににし下山を急ぎます。 
登りとは全く風景の違ったトラバース道。 
三角点を過ぎたあたりからガスは薄くなり、
下の群生地へ下山するとガスは無くなった。
   
天候が悪くなった為フクジュソウは閉じかけています。
下山時写真を写す予定でいたが、2,3枚写しすぐ下山。
 
   
登山口に降りる頃少し天気が良くなった。
   
アブラチャン                スミレ(ヒナスミレ?)
今回シコクフクジュソウの他あまり花は見ませんでした。
   
アオイスミレ               ミツバツツジ

今回の山行は、フクジュソウを見る事は出来ましたが頂上からの展望は無かった。
天候は思った程良くな帰宅中は雨にも降られたが、満開の桜が綺麗だった。
寒峰は4月中旬頃登れば福寿草が綺麗だと思われる。

今回の山行はブログにもあります。