岩黒山・筒上山
(1745.6m)  (1859.3m)
2015年5月03日(曇りのち雨)             参加者:レーサー・他2名
場   所  岩黒山・筒上山    地図は⇒こちら
行動 
  土小屋登山口9:30〜岩黒山10:15〜丸滝小屋10:35〜手箱越11:40/(昼食)12:00〜
  筒上山12:23〜丸滝小屋13:20〜土小屋登山口13:55
あるぷの仲間3名で岩黒山、筒上山に登って来ました。
岩黒山までは雨に降られなかったが、その後は小雨の中の登山となりました。
石鎚山は一度も見えない山行でした。
土小屋登山口から岩黒山に登る。
天気が良くないが、連休中なので駐車場は満杯。
登山開始時には雨は降っていません          登り始めてすぐアケボノが出てきます
       
 アケボノツツジと写真屋さん
大きな三脚を立てアケボノツツジを写していました。
花付の良い木の下には必ず居ました。
天気が良くないのに綺麗な写真にする腕が有るのでしょうか?。

アケボノを見ながら頂上着。
    
岩黒山に着くとガス、雨も落ちだします。
今回のメンバーの中の一人がまだ一度も登った事が無いと言うので登りにきたのですが・・
展望なしです。石鎚山が恰好良く見えるはずだったのに残念です。
丸滝小屋手前の稜線のアケボノ              丸滝小屋
    
ヒカゲツツジは咲き始め           丸滝小屋の岩場を背に咲くアケボノ
丸滝小屋から筒上の登山道のヒカゲツツジも殆んど咲いていませんでした。
昨年は見事に蕾が有り歓声を上げたのですが、今年は蕾の数も昨年と比べるかなり少ないです。
    
ヒカゲとアケボノツツジ          登山道脇にはまだ雪が残っています。
      
手箱越近くの登山道              此処を過ぎると手箱越はすぐ
何時みても覚心寺道場の石垣は迫力があります。
小雨の中昼食を摂りました。
此処で一人が雨具着用。大雨でないないので男性二人は着ずに行動します。
     
此の鳥居までは結構急な登りです                鎖場
     
鎖場の巻道を登ります。
     
一名は巻道を使わず鎖を登りました              大山祇神社
筒上の鎖場の上部は今あまり人が登らないので藪になっています。
今回登った者は木が遮って登るのに苦労したそうです。
昔はこの岩まで鎖を登っていました。
大山祇神社、昨年から頂上標識が此処に有ります。
此処が一番高いのでしょう。
雨が降っているので山頂には長居はしません         丸滝小屋で小休止
筒上山からは稜線を下りました。
稜線は何時もの通り積雪で笹が倒れ登山道が不明な箇所がありました。
筒上からは丸滝小屋で小休止した以外休憩はとらず登山口へ下山。
写真も撮らずただただ、雨の中を下山しました。
今回歩いたコース(概念図)。出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 

アケボノツツジとヒカゲツツジが咲いているだろうと思い登りました。
しかし、アケボノツツジは満開でしたがヒカゲツツジは咲初めでした。
雨の中、足早に山行を終えました。
今回登った仲間からレーサーは「雨男」だと言われています。でも、そうでもありません。
岩黒・筒上・手箱このコースはたびたび登り素晴らしい景色を何度も見ているのです。
↓の山行記録を参照してください。
2014年 2012年 2011年
アケボノツツジ等を見たいので登っています。