石鎚山
(1691m)
2015年10月9日 晴れ                                 参加者:レーサー他2名
 場   所  石鎚山   地図は⇒こちら
 行動  
   土小屋登山口8:25〜東稜基部9:35〜大砲岩11:04/11:15〜南尖峰(昼食)11:30/12:00〜
   天狗岳12:10〜弥山12:23/12:30〜東稜基部 13:23〜土小屋登山口14:30
所属するクラブの仲間と石鎚山東稜を登って来ました。
昨年クラブの例会を組んだ時は天候不良で一般道に変更したため久しぶりの東稜です。
此のコースへ、沢山の人が登っているみたいで蟹の横這いは岩の下の笹に
新たに道が出来ていました。
登山口              登山口の東屋から見る瓶ヶ森
平日なので登山者は少なかった。
瓶ヶ森                 石鎚山
土小屋登山道のビュースポット。
石鎚山               天柱石を遠望
遠望では紅葉は綺麗ではありません。
東稜基部からの石鎚山                   東稜基部
東稜の紅葉            南尖峰
稜線のツツジは紅葉の綺麗な木も少しあります。
       
矢筈岩の笹谷                東稜の紅葉
矢筈岩からの登りは沢山の人が入る為か
綺麗な登山道になっていて前と比較すると随分歩きやすい。
シャクナゲ尾根から見る稜線              南尖峰
南尖峰下の紅葉
この辺まで登って来ると紅葉も一段と鮮やかになります。
       
南尖峰へ向けて登る                   東稜稜線
       
東稜の核心部、岩場を登る。
此処は岩登りの技術が必要ですが、そんなに難しくはありません。
墓場尾根の紅葉            大砲岩(カメラのアングルを変えています)
核心部の岩を登り、大砲岩へ下りました。
大砲岩から見る西冠の稜線。
大砲岩のテラスへ登る。
テラスから見る墓場尾根の紅葉。
墓場尾根の紅葉。
今回の登山では此処が紅葉が一番綺麗でした。
東稜稜線へ戻り、天狗岳、弥山を見る。
 ニノ森、堂ヶ森へ続く稜線。
南尖峰から天狗岳を見る。
天狗岳から南尖峰を見る。
南尖峰は所々岩が剥がれ落ちています。
下の登山道まで岩が落ちますので、通行に注意が必要です。
 
 天狗岳から見る、成就社からの登山道。
 
 天狗岳から弥山。
 
 弥山から天狗岳。
     
天狗岳                 弥山の標識 
天狗岳と岩黒山                 弥山山頂の混雑
土小屋登山口では登山者は少なかったが弥山は人がいっぱい居ました。
成就社からの登山者が多いみたいです。
ニノ森、堂ヶ森                 石鎚山北壁
石鎚山北壁の紅葉は、午後だと太陽が当たらないので綺麗ではありませんでした。
午前中は綺麗だと思います。
新しくなったトイレ             分岐の鳥居
看板には石鎚山公衆トイレ休憩所とありました。
半分が休憩所になっており、二階は避難小屋として使用できる構造になっています。
 
 東稜基部まで下山。
朝とは違った紅葉風景が見られました。
 石鎚山
下山時は普段はあまり撮影しませんが、天気が良かったので撮影。
土小屋近くから見る瓶ヶ森。 
     
 リンドウを見ながら登山口(土小屋)へ下山。
リンドウは登山口近くに沢山咲いていました。
 帰りのスカイラン展望所から見る石鎚山。
此処から見る石鎚山が一番綺麗でしょうか?!。
今回歩いたコース(概念図)。出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
  
久しぶりに東稜の紅葉を見に登りました。
多くの掲示板では東稜の紅葉は、今年は早くもう終わったと出ていましたが、
墓場尾根周辺の紅葉は綺麗でした。
燃えるような紅葉は見る事は出来ませんでしたが、それなりに楽しむ事は出来ました。
足の揃った少人数の為東稜の核心部や大砲岩のテラスへは問題無く登る事が出来ました。
ブログはこちら⇒@