黒戸山・弥谷山・天霧山
(299、3m)(381.5m)(382m)
 2015年2月1日(晴れ)流れ星:2月15日(曇り)レーサー          
場   所  香川県:黒戸山・弥谷山・天霧山    地図は⇒こちら
行動  南国市役所6:55⇒途中うどん⇒ふれあいパークみの8:35/8:45
    K戸山登山口9:03〜黒戸山9:50〜弥谷山10:48〜天霧城跡11:28〜天霧山三角点11:37/
    (昼食)12:22〜弥谷寺13:10〜ふれあいパークみの13:40
    ふれあいパークみの13:55⇒うどん⇒南国市役所15:45
            2月15日のレーサーの行動記録です。
あるぷ ハイキングクラブの例会で香川県の天霧山周辺の山行が組まれた。
流れ星は下見に、レーサーは本番に参加しました。
画像は下見、本番山行を混ぜて作成しています。
    
ふれあいパークみの              黒戸山登山口
ふれあいパークみのから黒戸山登山口まで車道歩き。
足慣らしには丁度の歩きでした。
黒戸山登山口は鉄塔の下にあります。
今回四国電力の鉄塔保線路を登山ルートに使用しました。
黒戸山登山口から少し登ると宅間の街並みや紫雲出山が展望できます。

   

黒戸山山頂                    三角点
頂上からの展望はない。
なので展望所の表示をみて10分ならばと急ぎ行った。
展望所からの展望                コウヤボウキ
ところが展望所からの展望は良くなく、本番はパスしました。
展望所から少し見える津島神社、子供の神様。
津島神社の説明です。
弥谷山            弥谷山から少し下り見る天霧山
黒戸山から弥谷山まで稜線を歩く。
弥谷山山頂も又展望はありません。
ツチグリ                    石仏
弥谷山から天霧山は途中遍路道を通ります。
     
天霧山の登りは犬返しの険と名が付いた急登             天霧城跡
犬返しの険はこの標識から城跡まで10分余りの登りです。
看板があるのでかなりしんどいと思って登ったが思いの他短くほっとしました。
天霧城本丸跡               天霧山三角点
現在天霧山は木が茂り展望は良くありません。
大麻山                我拝師山
天霧山三角点からの展望。
古井戸                 隠砦跡
犬返しの険を下るより巻道が楽だと思い通りましたが、道が荒れていて結構危険な道でした。
その巻道に古井戸があります。
   
遍路道                 弥谷寺大師堂への登り
天霧山から遍路道を歩いて弥谷寺へ下山。
弥谷寺への遍路道にはミニ88ヶ所用の石仏が置かれています。
磨崖仏                       大師堂
鬼瓦            大師堂から鐘楼堂方面      
 大師像               梅の花咲く本堂(1日にはまったく咲いていなかった)
     
多宝堂                   山門
71番札所弥谷寺HP
参道入口の天霧城跡説明         参道石段を登れない人の為にバスが運行されています。 
 
今回歩いたコース(gpsログ)。出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
カツオさんにお借りしました

2月は雪も降り、登る山が限られます。
香川の山ならその心配もないし、うどんを食べてゆっくり登れるので計画されました。
里山の頂上を3つ踏み、2店でうどんを食べて早春の香川を楽しみました。


今回の山行はブログに載せています⇒@ A