秋に見られた花
10月〜12月       


今年の秋はキイレツチトリモチやナカガワノギク・キリシマシャクジョウ
  ハマネナシカズラなど4種を初めて見ました。
お初の花を見られるとやはり嬉しいです。
ウチワダイモンジソウ・ウメバチソウの大群生も見る事ができましたし
久しぶりにアオヤギバナ・ハマニガナも見る事ができました。
初めての場所に行くのはやはりわくわくします。
毎年見ている花でもムラサキセンブリは白花が多く咲いていて
全部で10株以上もあり驚きました。
同じ場所に同じものを見に行っても違ったものがみられるので出かけるのは
やめられません。

その他は毎年見ている花ですがレポートを作ました。

 
画像をクリックすると大きな画像が出ます。

       
ナカガワノギク
自生地は知っていましたが、訪れれる機会が無く今年初めて自生で見ました。
         
ナカガワノギク
丁度の開花時期に訪れる事が出来ました。
此花は開花して時間が経つと色が変わります。
     
ウメバチソウ            ウチワダイモンジソウ
   
ウチワダイモンジソウ
ダイモンジソウの渓流型。
          
ウチワダイモンジソウ
今年は多くのウチワダイモンジソウとウメバチソウを見ました。

    

キイレツチトリモチ(南が生育地のツチトリモチ)

初めて見ました、高知県が生育の北限になりました。
海岸付近の低地林内で、トベラやシャリンバイ、ネズミモチ、
ハマヒサカキ、リュウキュウクロウメモドキ等に寄生する。

     

キイレツチトリモチ              ツメレンゲ

キイレツチトリモチは、高知県で他にも自生地がないか海岸縁を
探しましたが今年は見つける事が出来ませんでした。
        
ダイサギソウ

10月になってもランを3種見られました。
       
カゲロウラン
        
カゲロウラン                マヤラン
マヤランは秋にも咲く事は知っていましたが、
今年初めて秋に咲いた花を見る事が出来ました。
          
ホソバノツルリンドウ
    
ホソバノヤマハハコ
    
キッコウハグマ

         

ムラサキセンブリ
今年も何回も見に行きました。
         
ムラサキセンブリ
       
ムラサキセンブリ

       

ジョウロウホトトギス
左キイジョウロウ、右トサジョウロウ
花の斑点の付き方と葉の大きさが少し違う、トサの方が葉は大きいです。
キイジョウロは3年前友人に頂いた植栽です。

       

メジロホウズキ             ヤッコソウ
         
ミズキンバイ
         
アキチョウジ           シロバナアキチョウジ
         
キリシマシャクジョウ
此の花も今年初めて見た花です。
         
カリガネソウ             ヒロハテイショウソウ
     
リュウノウギク               フウリンユキアサガオ
     
ノジギク
         
ヤマハンショウヅル
      
ヤマハンショウヅル
      
バイカオウレン
高知県では、早く咲く所では12月に咲き始めます。
     
ヤマラッキョウ           シロバナサクラタデ 
    
ハマネナシカズラ
この花もお初の花です。
海岸縁に生育、ハマゴウなどに寄生する。
    
ハマニガナ
   
アオヤギバナ
 
秋から初冬にかけて沢山の花をみています。
今回花は、少しですがレポートを作成しました。

ブログには掲載していますがHPはこのページだけです。
ブログを見る時は月別で見ると便利です、15日間ぐらい
が一つのページで表示されます。
ちなみに10月はこちら