石鎚山
(1982m) 
 2014年7月13日(曇り、時々雨、山はガス)        参加者:レーサー(あるぷ例会)
場   所  石鎚山    地図は⇒こちら
行動  仁淀川親水公園6:00〜土小屋登山口8:15〜東稜基部9:25〜二の鎖小屋10:00
    〜弥山10:30/11:10〜二の鎖小屋11:32〜東稜基部12:00
    土小屋登山口13:00〜仁淀川親水公園15:15
 
所属する山の会の例会で石鎚山に登りました。
東稜のシコクイチゲを見る計画でしたが、当日天候不良の為東稜コースは危険と判断し
土小屋からの一般道コースに変更して登りました。
土小屋を8時15分発
雨が降っていたので東屋で登山準備をして登ります。
    
歩き始めてすぐササユリを見る           ガスに煙る登山道
第二ベンチで小休止。雨はほとんど降らないのでここで雨具を脱ぎます。
晴れていると石鎚山が見える場所                東稜基部
予定では東稜を登る予定でしたが、天気は回復せず東稜は諦めました。
  
途中で見たラン            鳥居まで登って来ました

鳥居で小休止後、二ノ鎖場へ向かいます。
    
ニシキウツギ(二色空木)              ミヤマダイコンソウ
石鎚山の登山道脇にニシキウツギがあるのは知りませんでした。
此花が咲く季節にたぶん登った事がないのでしょう。
       
今日の予定は東稜コースだったので、一般道では物足りないという。有志が二の鎖を登ります。
女性会員も鎖を登りました。

弥山まで登りましたが強風の為居る場所すらない。
山荘で昼食をとりました。
左の写真で奥の白装束の人は作家の家田荘子さんです。
あるぷのHPに家田荘子さんの公式サイトやブログをリンクしています⇒
こちら
弥山、天候が悪いのに沢山の登山者が居ます。
やはり石鎚山は人気の山ですね。
天狗岳は全く見えませんでした。
鎖の下の稜線が見えるだけでした。
   
下山時三ノ鎖場を見に寄りました。
此処には花があったのですが回復するのでしょうか。
下山時もガスの中を歩きます。
   
東稜基部に咲いていたヒコサンヒメシャラ                  登山口近くの看板
   
ササユリが沢山咲く場所へ寄り道をしました。
  土小屋近くになると少し天気が回復            土小屋まで下山
東稜のシコクイチゲを見たくて山行を計画しました。
前日の昼の予報は降水確率40%夜には60%に変わっていたが、
東稜基部まで登り、東稜に行くか判断する事にし山行を実施した。
土小屋に着くと雨とガス、土小屋で一般道を登る事に決め登りました。
ちなみ今回の山行のリーダーは、レーサーです。(流れ星は植物観察会に参加)
登山道のある北斜面は風は弱かったが、弥山に登ると強風で居場所がなかった。
山荘で皆一品注文し食事を済ませました。私は写真のスープを注文。
こんな時に山荘の有難味を実感します。
中止せず登山し、雨に遭わず登れた事はまず良かったです。
天気の安定している季節にリベンジします。