高知県中部観察会
 5月10日             5月観察会:流れ星・レーサー他


5月中旬になるとランが咲いている筈、観察会に参加してきました。
毎年同じ場所での観察会なので咲いている花は代わり映えはしませんが
それでもよいのです。
道脇が刈られ整備され太陽の当たり具合が変わっています。
環境が変わったので「違った花でも出てないかな〜」なんて期待してあるきます。 

ユキモチソウ
昨年は少なかったのですが今年はユキモチソウが沢山咲いていました。
此処の個体は半分以上が斑入りのユキモチソウです。
ハルリンボウ
今年はハルリンドウをあまり見て無く、嬉しい出会いです。
まだ蕾もありました。
キンラン
今日の目当ての花です。
昔は沢山出ていましたが、今は少ししか見る事が出来ません。

ギンラン
此処ではキン、ギン両方が見る事が出来ます。
コケイラン
エビネ
タツナミソウ
シライトソウ
シライトソウ(茎の伸びる前)
ウマノアシガタ
アキグミ
結構いい匂いがします。
 コマユミ
 マルバアオダモ(トサトネリコ)
モチツツジ
 オンツツジ
見事な花着きです。

五月になると草木の花が沢山咲く季節です。
新緑の中花を見つつ歩くのは気持ち良いものです。
でも、此の山でも盗掘が激しく、希少植物がなくなっているのを今回もみつけました。
見るのを楽しみにして歩いているのに無くなった跡を見つけるとがっくりします。
個人が楽しむためか、商売か解りませんがやめてほしいですね
盗掘は犯罪ですよね。