高知県中部里山を観察
 3月9日             土佐植物研究会3月例会:流れ星他


土佐植物研究会の3月例会に参加してきました。
  最初の予定と違った場所での観察会となりました。
3月9日のブログにも載せていますがブログは記録にはあまり適しません。
HPで上げる方が見やすいので作成しました。
 

シハイスミレ            コスミレ
   
タチツボスミレ
  
コスミレ                    タチツボスミレ
これから登る里山方面を望む            頂上にはキティ山岳会の標識が有りました
マイナーな山にはほとんどこのプレートが有ります。 
  
清水ヶ森             急な登山道をぐんぐんくだる
頂上で昼食としましたが展望はまったくありません・・がっくり
なかなか登りが急だったので登りの画像は撮影できませんでした。
塩の道馬頭観音(駐車場所)            塩の道の案内板(大きくなります)
塩の道は香南市赤岡から香美市大栃までが整備されています。

オタマジャクシ                 イセハナビ
イセハナビの花はこちら
石灰岩の山(清水ヶ森は右側にかくれています)       シロバナショウジョウバカマ
    
シロバナショウジョウバカマ

今回初めての山での観察会でかなり楽しみにして参加しました。
季節を違えて訪問するとバイカアマチャ・スダレギボウシ・モチツツジなど
もみられます。
撮影していませんがコショウノキには花も咲いていたそうです。
低い山でしたがお初の山に登るのは面白い、ワクワクします。