大ボシ山・西大ボシ山
(1431.7m)    (1429m)
 2013年12月13日(曇り、雪)         参加者:レーサー・流れ星・Hさん
場   所  大ボシ山    地図は⇒こちら
行動  登山口9:00〜28番鉄塔9:15〜27番鉄塔9:36〜大ボシ山頂上10:11
    〜26番鉄塔10:21〜西大ボシ山11:00(昼食)/11:21〜登山口12:00    
霧氷とブナが見たい。それも手軽にみられるのはこの山だと決め出かけました。
家を出るのも遅くて良いし歩く時間も短い楽な山です。
その代り悪路がけっこう長いので車を運転するものは神経を使いますが・
何度も来ているのですいすいと登山口に到着しました。
少し雪があります。
     
広い林道脇に車を止めて鉄塔保線路の明瞭な道へはいります。
    
28番鉄塔    ほんの少しきつい登りもありますが大体が歩きやすい道。
   
27番鉄塔まで来て一休みします。
ここから10分で西大ボシ山ですが先に大ボシ山へ行くので
霧氷を期待して歩き始めました。

 大きなツララ           26番鉄塔尾根のブナ
大ボシ山手前のこの尾根のブナもなかなか見事です
残念ながらまったく霧氷はありません。           
    
強い風が吹く場所ですが風もなくおだやか。
前来た時は天気が良く着いていた霧氷がばらばら音を立て落下しました。
今日はさびしい。
頂上を目指して登り直ぐ下山。
ここは展望が良くないので西大ボシ山からの展望を期待したのです。
26番鉄塔から西大ボシ山をみる      何度みても素敵なブナです
しみじみと眺める流れ星         27番鉄塔へ戻りつく
10分で西大ボシ山頂上ですが・・・先ほどまでいた大ボシ山すら見えなくなっていました。
笹の中で風を避けて昼食。
西大ボシ山から北へ降りるとショートカットになるので元来た道を歩かず
ブナの群生する斜面を尾根をさがしつつくだります。
下る事20分で地籍調査の杭・道へ着きました
明瞭な広い道へ出て。 2,3分あるくと林道へ降り立ちました。
ここへ着きたかった!どんぴしゃのルート選択だったようです
途中一時期雪の量が増えたので積もったのでしょう・・龍のような倒木
林道へ降りてから6分歩くと車を停めた場所でした。

霧氷を期待しての登山でしたが着いてなかったので期待外れでした。
でも西大ボシ 山からの下山途中見られたブナの大きさには驚かされました。
ガスった幻想的な中での下山は思い出に残ります
下りの笹の少しの雪の中の歩きは面白かったのです。
次は春、降り立った場所からブナの芽吹きの時期に西大ボシ山目指して登りたいものです。 
昨年の大ボシ山は⇒こちら