お亀岩のコル
(1698m)
 2013年11月20日(曇り、雪)           参加者:レーサー・流れ星
場   所  お亀岩のコル    地図は⇒こちら
行動  光石登山口7:35〜八丁ヒュッテ8:14〜お亀ヒュッテ10:13/10:25
    〜お亀岩10:37〜躄峠稜線10:50〜お亀ヒュッテ11:06(昼食)〜光石登山口13:15    
久しぶりに長時間登山したくなり光石登山口より天狗塚を目指す。
登山口では粉雪が舞い天気はあまりよくありません。
それでも登山開始!途中であった一人が言うのに「強風で登山中止し」下山とのこと。
行ける所まで行こうとお亀までは登りましたが結局、躄峠稜線で寒さの為引き返す。
記録として残しておきたいので作成しました。
    
光石登山口を出発              堂床まで下ります
堂床周辺の紅葉はまだ綺麗です。
夏にはまだ仮橋だったのですがきちんと整備された橋      さおりがはら分岐過ぎの吊り橋
↑流されないように鎖がついていました。

    

落葉の中を 淡々と登る             八丁ヒュッテ
ここまで40分。立ち休みを少々とり先を急ぐ            
粉雪が蜘蛛のネットを繊細なアートに変身させている
花は全くなく目立つのはカマツカの赤い実・積もった少しの白い雪
カンカケ谷に沿って登ります
登るにつれ雪の量が増えてくる。
右へ左へ道をとり急な登りで標高を稼ぎ、お亀下の水場に着くとほっとする。
お亀ヒュッテで休憩       お亀岩のコル迄登る
霧氷の花が広がるがお日様のお出ましはまったくない。
尾根に出たので風が強く寒さを感じる。
時間もあるので天狗塚まで行けない事もないが無理せずここで引き返すことに決定。
霧氷を眺めながらお亀ヒュッテまで戻る
ストーブを燃やした跡に少しだけ火を入れ暖をとりながら昼食
10人ほどのグループも昼食をとりだした賑やかになった。
天気がこれだから前進かどうか思案中のよう。・・なんとなく下山したように思ったのだが?
ゆっくり昼食をしたので
温まった!下山開始する。
雪はだんだん強く降ってきたので登って来る時より歩き難い。

    

「ストックがあればもっと楽に降りる事が出来るのにな〜」と思いつつ慎重に慎重に下る。
八丁小屋近くでは雪の量は少なく先ほどとは格段の差がある。 
 ウメモドキの赤・モミジの紅葉。
堂床の河原の紅葉は鮮やかで先ほどまでの雪は何処へ行ったの?と思える。
光石登山口近くではシマカンギクまで咲いている・・・標高差が700Mもあるとそんなものですね。

夏にフスベヨリ〜カンカケ谷を歩いている。
それから長時間歩きをしていないので7時間くらいは歩きたいと天狗塚を目指したが
残念ながら軟弱?寒さに対する準備不足で目的地まで行き付けませんでした。
カイロも持っていたのですが思ったより風が強く体感温度が下がったので無理はせず
下山しました。次回は準備万端整え登ろうと反省。
同じ日にkyoさんが天狗塚に登っています⇒こちら
ブログにも簡単に纏めています⇒こちら