 |
食事も終わり頂上直下の急坂を下ります 三角点
下山は登った道とは違い稜線コースを使用しました。
|
 |
下山時もクロがついて降ります
休憩時クロにパン等を与えたが腹が張っているのか土に埋めて隠してしまいました。
隠してもタヌキに食べられるぞと言っても相手は犬、聞く耳は持っていません。
登山道にはタヌキの溜め糞が何か所か有り、リーダーのはまやんが退けていました。
|
 |
神社まで降りてきました 駐車場まで歩き本日の山行は終わり |
|
今回25名の参加者の足をそろえる為2班に分けました、健脚組は30分以上早く下山していました。
鷹羽ヶ森は里山にしては歩きがいのある山です。
冬の季節は頂上からの展望も良く、春にはフジツツジなども咲きます。
又この山に200回以上登ったつわものがおられます。
それぞれの季節に楽しむのに良い手軽だけど・・ちょっと手ごわい山です。
|
|