2012/1/15
阿波国見山
(1409m)
天気 曇り                            参加者20名 (あるぷ例会)
 
コースタイム   地図は⇒ここ
南国市役所7:00〜後山登山口8:25〜頂上11:00/11:20〜登山口(雪上訓練含む)13:30〜
南国市役所15:00                       

あるぷハイキングクラブ恒例の雪山入門で阿波国見山へ行ってきました。
総勢20名。初めて雪山参加の人もいます。
 

 
  後山登山口へ到着                 雪山始めての人なので慎重に慎重に行っています
車は他になし、私達のグループが本日最初の登山者です。
道路が凍っているので「注意しなくちゃ〜」と皆で声を掛け合います。
実は最初私・少し滑りかけたから余計に声かけしたのです。
 
でも、結局転んでしまいました。       ピッケルで足場を切ってもらってそこを歩く
経験が有っても転ぶので歩き方・歩く場所の確認ができるまでは大変です。
アイゼンが有るとこんな時はいいですが・・今回は流れ星・レーサーともに利用しませんでした。
アイゼンなしと有りの歩き方は随分違うのです。今回のような雪量だと不要と感じつけなかった人も多かったです
それぞれの経験での判断となります。
  
      
後山登山口より登山開始        雪は少し有るがトレースが有る為歩き易い。
 
林道上部の登山口着
昨年と比べると雪はかなり少ないので楽に登っていけそう。
 
    
 小休止を取り登山再開         防火帯まで登ってくると雪は少し多くなってきました。
 
 
霧氷の花が咲いている。
 
 
防火帯を過ぎるとブナについた霧氷も見え、綺麗になってきた
青空がないのが残念です。
代わりにカラフルなウェアが彩りを添えます。
 
      
霧氷には青空が似合うんですが・・・ない  あ〜〜
 
        
頂上直下の避難小屋              国見山頂上
ここまで登ってくると頂上は後少しだと一安心。             
    
 
  
カメラで何か写しているのは流れ星              黒服はレーサー
                  
国見山頂上で休止。今日は私達のグループが一番のり。
少ししてご夫婦が登ってきました。

避難小屋へ20人も入れないし風もないので一部のメンバーは頂上で昼食を摂ることにします
展望はないのですがやはり頂上の方が気持ちいいです。
   

 

頂上と避難小屋に分かれて昼食        ガスが掛かって頂上では展望は有りません。
 

 
かすかに見える頂上よりの展望
  
    
避難小屋横の社          下山途中
新しくなっていました                   
途中高松市民登山学校のグループがなんとなんと総勢60名!!が登ってきました。
  
 
下山時トレースから外れラッセル訓練    雪を固めピッケルを使用し滑落停止の訓練
滑落防止訓練では命を守るんだから「直ぐに・体の前で・最初に力を入れて行動しろ!」
と教えられました。
実際の場でできるかどうか・・・・
 
 
木や苔に着いた霧氷が綺麗
積雪時の下りはクッションがあるので凍っていない場所では早い早い。
あっと言うまに降りれます。
慣れていない人と間が開くのでじっくり撮影できる。霧氷
 
     
防火帯を下山して行く               雪と杉林のオブジェ
 
 
         剣と次郎岌
林道上部の登山口まで降りてくると曇空ながら遠望できたのはうれしい限りです。
訓練をしていたので時間をとった為・香川からの人とほとんど同じにここで
一緒になり賑やかな休憩になりました。

       
          
後山登山口まで下山
 
 
高松市民登山学校の登山者が乗っていたバス(3台止まっていました)。

今回の山行は天気には恵まれませんでしたが雪山入門者には雪も深くなく良い経験になりました。
雪が深くなくても新雪はいいものですね雪の鳴く音が何ともいえない。

夏の昼食はソーメン。冬はカップ麺昼食がいいですね
ポットに入れた湯をバーナーでほんの少しだけ沸かして暖かいものをいただくのがささやかな楽しみ。
そして甘いもの・・お腹が張る「大福もち」はうれしいです。
果物は寒いので持たずです。朝と夜に栄養バランスを取ればいいので簡単な昼食となりました。

下見をし、初めての雪山登山の人をサポートしたリーダー・サブリーダーありがとうございました。
皆で歩くから楽に楽しく歩けるのです。
お蔭様の気持ちでいっぱいです。

昨年の阿波国見山はこちらにあります。