2012/2/4
寒風山
(1763m)
天気 晴れ                        参加者 流れ星、レーサー
 
コースタイム   
登山口10:27〜桑瀬峠11:25〜頂上12:55/13:23〜桑瀬峠14:18〜登山口14:51


天気がよさそうなのでどこか山に登ろう!さてどうしよう・・・
近くて楽に行ける寒風山に登る事にしました。
前日までの寒波ので雪が多いはずですがここなら沢山の人が入っているのでそれほど心配することはないはず。
国道からそれると積雪が有りチェーンを装着。(冬タイヤでない為めんどくさいがしかたない)。
結局家から3時間余りかかって登山口へ着く。

  
林道大座礼の入口へ車を止める       寒風茶屋の登山口まで少し林道歩き

後で知った事ですが、林道大座礼線の入口で黒のデミオが立ち往生していた。
伊予の鈍亀さん達の車でした。雪深いときにはスコップが役に立ちます。
一度困ったことがあるので積雪時には常備しています。
ここに車を停め、少し林道を歩きます。 
   
  
駐車場に車は十数台止まっていた      登り始めは流れ星はゆっくり歩きます

何人か人が入っている様子、トレースがしっかりついている。これなら頂上まで登れそうです。
    

  

          
丁度先行者が写真を撮っていて、ここから稜線が良く見えると教えてくれる
知人でした・・
  

  

桑瀬峠まで半分登ってきました      木に着いたツララを撮っている流れ星
   
        
                
木には雪がかぶさったり ツララがついています。
    
       
桑瀬峠が近づいてきました
      

  

伊予富士に登る稜線を写す      桑瀬峠手前から見る寒風山 
              
  
                    
桑瀬峠まで登ってきました(流れ星は写真を写す為少し遅れる)
今日は天気が良く寒風山や伊予富士が綺麗に見える
    
  
桑瀬峠から見る伊予富士       桑瀬峠で小休止後寒風山へ向かう
いつも此処は風の通り道だが今日は暖かです
 
       
桑瀬峠から寒風山へ登るレーサー                霧氷と雪帽子のトンネル

先行者がいる為トレースはしっかりついている。でも、雪は深い
            
  

伊予富士方面は雲がなく綺麗       伊予富士へのトレースも見える

 時折風が吹き雪が舞う  登山開始が結構遅い時間だったがまだ登って来る人が見える
       

  
しつこく伊予富士を写す(こんなよい天気の時ははあまり有りませんので嬉しくて・・・)

昨年登った時はモノクロの世界で雪が深くブナ林までも行けませんでした。

   
  
伊予富士を立ち止まっては見ながら登る
     
  
霧氷もあります
 
           
苦戦中の流れ星です          梯子の有る辺は結構きつい登りです

桑瀬峠まで楽だったけれどこの辺から登りがきつくなる。
   
  
この辺は風が強い為霧氷が良く付いています
    
  
先行する登山者、ここまで来れば頂上はすぐそこ
   
  
流れ星は少し遅れました          寒風山頂上
   
  
やっと頂上に着きました      スノーシューかワカンの訓練か?一人トレースを付けている
      
  
頂上は寒かった              案内板を風よけにするレーサー
  
寒い頂上で昼食を取らなくてもよいが、
13時になっている為、レーサーはカップヌードル、流れ星はうどんで腹を満たす。
頂上に長居はせず早々に立ち去る。
  
  
冠山、平家平方面
      
  
笹ヶ峰方面
    
           
下山時は、被写体も違った物に眼が向く
    
  
下りはトレースが平たく夏道のような感じになっていた為、ルンルン気分で下山する。
                    
  
下りは早くも桑瀬峠まで降りてきた         登山口へ流れ星はレーサーより8分も早く下山
     
  
登山口駐車場より見る冠山方面頂上に居る時より      帰りの林道で見たツララ
ずっと綺麗にみえた。
    
  
今回厳冬期の登山にしては天候に恵まれ頂上に立てました。
登りはトレースが付いていると言っても階段を登るのと同じで結構疲れました。
雪はしまっていて歩き易かったです、流れ星は簡易アイゼンを付けましたが
レーサーはつけませんでした。
下山時は沢山の人が歩いた為、トレースが平になり夏道を歩いている感じとなり驚くほど楽にあるきました。
登りの時間はかかったのに下りはあっという間で下りることができました。
 
今回天候が良かったので大きな写真のページを作りました⇒こちら