蒜山三山縦走
下蒜山(1100.3m) 中蒜山(1123.3m) 上蒜山(1199.7) |
天気 曇り時々雨のち晴れ
参加者:流れ星他9名(あるぷ有志山行) |
コースタイム 地図はこちら
南国5:00〜犬挟峠登山口9:00〜雲居平9:55〜下蒜山10:47〜中蒜山12:47〜
上蒜山14:27〜上蒜山16:37〜南国20:00
|
あるぷハイキングクラブの例会で蒜山三山縦走が予定されていたが、事情ができ中止になった。
残念だと思っていたらり有志山行で10月12日に実施された。
蒜山は山並みをSAから何度も見ているのに登った事がなくあこがれの山だったので参加しました。
下山口となる上蒜山駐車場車を停めタクシーで犬挟峠へ移動し登山開始。
思ったより天気は良くなく雨具を着けることになりました。
下蒜山への登り・中蒜山への登りは足元はぬかるんでいて思っていたより厳しい登山となりました。
|
五合目まで登って来ました 天気は良くなく雨が降りそう
|
中蒜山頂上 蒜山三山で一番高い上蒜山
中蒜山で昼食をと用意をし始めると雨となり避難小屋にはいりました。
こういう時にはとってもありがたいですねえ。
中蒜山を過ぎてからは徐々にではありますが天気は回復基調となり青空が見られるようになりました。
|
 |
少しだけ展望があるとラッキーておもいます。蒜山高原もみえます。
|
上蒜山の頂上 三角点まで足を延ばしました
最後の頂上である上蒜山へくると「やれやれやっときた〜!」とかなり嬉しく感じました。ここから少し
行くと三角点があるので最後の力を振り絞り足を延ばしタッチ。
|
縦走してきた山々を振り返る なだらかな峰
上蒜山から百合原牧場までもなかなかの下りで気が抜けない。
滑らないように怪我をしないようにそれだけに気を遣いながらおりました。
最近山らしい山を歩いていないので足腰弱っていてしんどい歩きでした。
|
上蒜山登山口へ下山 蒜山SAから見る蒜山三山
今回の登山で見られた花
|
 |
ミゾソバ群生でした トリカブトの仲間
|
 |
リンドウ リュウノウギク
|
 |
ナガミノツルキケマン クロバナヒキオコシ
|
 |
マツムシソウ ヨウシュヤマゴボウ
|
例会が中止になったのを有志山行として催行してくださったリーダーのKさん・長距離運転してくださった
2人の男性 には厚く感謝します。
天気が良ければ大山の雄姿が見られる展望の山ですので
季節をかえ再挑戦してみたいと思います。
できれば前泊して温泉にとまり中蒜山コースをゆっくり歩いてみたいですね。
|
|