2012/2・12
蟠蛇ヶ森
(769.3m)
天気 晴れ                          参加者10名  あるぷ個人山行
 
コースタイム 地図は⇒こちら  
川の内登山口8:35〜朽木峠9:03〜蟠蛇ヶ森10:10〜桑田山12:05お花見(昼食)

桑田山12:45〜小浜登山口13:20
 

 
川の内登山口より、朽木峠経由蟠蛇ヶ森〜桑田山〜吾桑駅(国道494号登山口)までの山行に参加してきました。
天気は前日までの寒波も緩み風もなく穏やかな晴れ。桑田山の桜よく咲き見応えが有りました。

 
            
蟠蛇ヶ森               虚空蔵山
登山口が丁度工事中の為、少し下に車を止め、今から登る蟠蛇ヶ森や虚空蔵山を見ながら登山口へ移動。
       
       
        
車道を少し歩きます           この標識が川の内登山口
川の内登山口は竜馬脱藩の道として近年標識が整備されています。
        

 

       
旧、新の標識が混ざって設置されています。
   
     
               
朽木峠まで登る途中にも立派な竜馬脱藩の碑がありました。
4年前に此処を登った時は有りませんでした、竜馬ブームの近年に設置されたのでしょう。
              
       
                  
30分ぐらい林床を登ると朽木峠に着きます    朽木峠の関所を模した構造物

    どうひ              

 

         
朽木峠には展望台が有ります。    展望台から見る鶴松森と不入山(左)。
              
 
    
朽木峠には坂本竜馬いわれの案内板が沢山設置されています。
此処朽木峠には、高知佐川方面の勤皇党と葉山勤皇党の合流地点の標識もあります。
竜馬脱藩の道 朽木峠は⇒こちら  
         
      
             
須崎市檜生からの登山道の合流地点           頂上近くは石灰岩地帯となります  
朽木峠から稜線に沿って蟠蛇ヶ森へ登ります。
                            
 
               
蟠蛇ヶ森頂上の展望台             蟠蛇ヶ森から見る須崎湾、野見湾と太平洋
今日は晴天の為遠望が効きます。皆歓声を上げて周囲を見回し山座同定をしました。
下に展望台からの風景を貼ります(少しズームしています)。
            

鶴松森、鳥形山

      
中津明神山
  

            
 石鎚山           筒上山
          
   
 
石鎚山系の山々がくっきりと綺麗に見えます。
蟠蛇ヶ森や虚空蔵山は展望の良い山で有名。
でも、いつもこれほどは綺麗に見えないと思いますからラッキーな登山となりました。
剣山系も見えましたが春霞があったので写真は綺麗に撮れませんでした。
    
今日は蟠蛇ヶ森登山だけが目的ではありません。お花見も目的の一つです。  
皆で十分展望を楽しんで次の桑田山へ向かいます。
           
     
              
車道や登山道を使って桑田山の桜公園まで下ります。
 
虚空蔵山もそうでしたが、ここ蟠蛇ヶ森も登山道は荒れています。
倒木が至る所にあり、又標識も朽ちて車道から登山道に入る箇所が解りづらくなっています。
頂上まで車道が付いている里山は旧の登山道は荒れるのですね。
    
 
 
桑田山の桜が見える所まで降りてきました
          
 
            
菜の花と須崎湾            桑田山集落と桜
 
   
 
       
丁度12時を回ったので桜の木の下でお昼にします
流れ星は一週間前にも桜を見に来ていますが、寒かったせいか開花が止まっていたのでしょう
今日も十分楽しめました。
    
                     
満開の桜、通称は雪割桜ですが椿寒桜(ツバキカンザクラ)
(愛媛県の椿神社の早咲きの桜の木を押木で増やした)が正式名称です。
   
 
          
参加した仲間は、桜見物をしたり売店で買い物をしたりして一時を過ごします。
此処桑田山は、柑橘類の栽培が盛んな場所です。ブンタン、ポンカン等を販売しています。
桜満開の枝を100円で買ってお土産にした人もいました。  
   
 
         
お花見を堪能した後は下山予定の吾桑駅へ向かいます。
途中回送車と小浜登山口(国道494号)で出会い今日の山行は終わり。

今回の山行で見られた花を下に貼ります
 
           
コショウノキ(実を食べると辛い為、名づけられた)食用にはなりません。
花には芳香があります
  
        
                              
リュウキュウカンヒザクラ               ムサシアブミ
      
 
               
シハイスミレ         フジツツジ(メンツツジ)

春の彼岸前の山行でしたが陽だまりには春の花がいくつか咲いて道を彩り
歩く足を軽くしてくれました。
    
           
今回歩いたコースです  出典:「電子国土」 URLhttp://cyberjapan.jp/

神社駐車場に1台車を配車。
下山後、登山口まで取りに行きました。個人で山行する時はタクシーを利用してください。
桜の季節は神社駐車場では300円協力金が必要です。
  
月下旬に例会を予定していたのですが雨で中止になりました。
今回リベンジの為に個人山行として計画されたのです。
2月下旬だと桜が開花しておらず歩きだけだったはずです。
今回の山行は天気・桜ともによく素敵な歩きになりました。

例年よりずっと遅れた桜でしたから見られたわけです。
2週間も遅れるのは珍しいように思います。


                
朽木峠は前回登った時より竜馬脱藩の道として標識が整備されていましたので成んなく歩けました。
竜馬人気の高さが再認識させられた道でした。