天気 晴れのち曇り時々雨 参加者
モチモチ・ぼちぼち・流れ星他多数 |
県中部にツリフネソウの群落が有ると聞き、連れて行ってもらいました
。
地元の方が自生地を整備し歩きやすくし案内してくださいました。
半日かけて野に咲く花を私達のために時間を割いてくださった。
おかげであれもこれも見られたのです。
午後は又別の場所へ移動したら運よくそこでも案内して下さる方にあい湿地の散策もでき
たのです。
その後帰路についていると途中別行動となっていたSご夫妻から電話があり
「シュスラン咲いてるからおいで〜」とのこと。
最後の最後まで運よくて川辺・湿地・山の中と変化に富む散策ができました。
ツリフネソウのアルバムは⇒こちら
|
ツユクサ
ツリフネソウを見た後湿地へ向かいます
|
 |
スイレン ミミカキグサ
|
 |
咲き残りのミズトンボ
|
 |
ヒナノカンザシ
|
 |
ホシクサの仲間(ニッポンイヌノヒゲ?)
|
 |
ナンバンギセル ヒメノボタン
|
 |
マルバハギ イガホウズキ
湿地からシュスランの咲いている場所に移動
|
 |
シュスラン
|
ツリフネソウの場所を案内してくださったH氏にも感謝です。
ひとえに花好きのネット網が繋がったお蔭だと思った一日でした。
いつまでも同じ場所で花が有ります事を願っています。
|
|