g k
2012/8・3
高知県北西部花散策
天気:晴れ時々曇り                          参加者  流れ星他
 
    
   高知県北西部の山でマヤランが咲いたという
   まだこの山で見たことなかったのですわ〜とばかりに皆で出かけました
   行くと他のラン科の花もが咲いていてかなりラッキーな一日となりました。

     

        

                     
クサアジサイ
色も濃いのから薄いのまで様々でベストの状態 
クサアジサイがこれほど魅力的な花とは思っていなかったです
 
     
      
    
オオカモメヅル                       サワハコベ
一番多かったのがオオカモメヅルでした。
歩く道脇に次々と出てくる。・・ただし小さいので葉を知っていなければ気が付きません。
     
          
                    
ミズタマソウ
道路脇で大群生でした。車で走っていて目に入ってくるのは好きな花だからでしょうね
なんだ〜こんな花と思う方もおおいのかも
                
     
                
ミヤマナミキ
沢山はないがぽつぽつ咲いています
    
     
     
ヤマジオウ
これも丁度旬。濃淡があります。
てるてる坊主のようでもあります

                   
     
                  
イワタバコ
  
     
        
                           
オミナエシ                キハギ
       

       

                            
オオキツネノカミソリ            ノリウツギ
      
    
                             
アオフタバラン          ヒメノヤガラ
開花していなかったので少し悔しかったのですが
後日別の場所で開花は見られました
   
            
                               
オオヤマサギソウ
昨年ちらりと1株だけ見たことがあるこの花、今年は運が良い
丁度の季節に幾度も見られますすっきりとした姿が魅力
 杉林を道なりに歩いていると見かけ撮影・・それもオオヤマサギソウの蕾とばかり思っていました。
ところが帰宅が画像確認しあちゃ〜違うと気が付いた
イイヌマムカゴでした。全体の雰囲気がざっとみるとオオヤマサギソウに似ていたんです。
                       ↓        
          
                                 
 イイヌマムカゴ
めだたたない花・・大きな広がる葉
一期一会なので又同じものとかいう風に観ず、一つ一つ丁寧に見なくてはダメだと
教えられたランでした。
お初の花ですし・希少種です
   
        
      なつ                                               
        
            
ナツエビネ
この山にはナツエビネも多いのですが少しだけ開花には早かったようです。
それでも咲いていました。
夏らしい涼やかな色がいいですね
   
        
                              
        
               
マヤラン
目的のマヤランは少しだけ咲き進んでいました。
でも、大株なので一つの茎から花が7・8という沢山の花を出しています
見事でした。
全体を写すのはやめ一部を撮影。
                

 

        ななふし            
           ナナフシ               アオダイショウ
    虫も蛇も山にいます。花だけでなく撮影します。マムシも近づかなけれが危険ではありません
    このアオダイショウは日向ぼっこしていたのでしょう。綺麗なウロコが幾何学模様。
    ドレスのデザインに色を変えると使えそう〜なんて見たし
    ナナフシって不思議。とかいろいろ思いながら山道をあるきます。
    花は大体同じ場所に咲くけれど生物はそうはいかずあまりみられません。
    だから見つけたら写します。
    嫌な方は多いと思いますが蛇もムカデもゲジもいてそれが普通の山
    避けて通るのはいいけれど見ないのはダメじゃないでしょうか

    沢山の花に逢えた一日でした
    知人2人にもばったり逢うし出かけるのは面白い