2011/2・19
鷹羽ケ森918、9m石鎚山系の雪景色を見に行く〜
天気 晴れのち曇り        参加者  12名(あるぷハイキングクラブ有志山行)
コースタイム

北谷登山口8:30〜ヤマモモ大木9:00〜弘瀬分岐尾根(小休)9:35/40〜北谷三角点10:30〜

頂上(昼食)11:10/12:15〜岩場展望所12:20/25〜弘瀬分岐13:05〜ヤマモモ大木13:40〜登山口14:05
  
登りは北谷コース 下りは産屋谷コース   
        
雪がなくて登り甲斐のある山。そして展望がよい山を有志で登ろうと誘いがあった。
ところが翌日は前から決まっていた香川の登山日・・さてどうしよう!とおもったがま〜いいやとレーサーともども参加。
申し分のない良い天気。
久しぶりにお目にかかる人もいてちょっと新鮮です。

  

真っ青な空が気持ちよい登山口               ヤマモモの大木は最初の休憩場所    

  
物見の松から見る仁淀川河口方面                      しばし歓談

  
弘瀬分岐も良い休憩場所です        枯葉のジュウタンは気持ちよく歩きやすい

  
北谷三角点と産谷コースの分岐。帰りは右手から下りてきます         ナンカイアオイ

  
かなり綺麗な色〜           少しばかりの岩場をこして

 
展望がないのが残念な北谷三角点           苔の胞子のあとだと思います
少し下って林道へむかいます
前に来たときは延々と林道歩きをしましたが今回はショートカットの直登をします。がこれが結構きつい
   
  
ここから登り                きのこ

  
きつい登りをすませ林道へ出て最後のショートカット道へ    頂上へつくと虚空蔵山 蟠蛇森がみえ
  

  
鳥形山も中津明神山も
 
  
石鎚山は見えませんが筒上・手箱
 
  
瓶ケ森左から 瓶ヶ森、西黒森、ジネンゴの頭


ずら〜〜と見えています。
                     






剣山系です〜
 

鳥形山を望遠で
 
  
稲叢山には雪がなし           昼食を済ませいざ下山〜
先に上ってきていた「山岳フォトクラブのメンバー」に記念撮影のシャッターをおしてもらい岩の展望所ヘむかいます。  
http://akm23.blog106.fc2.com/  「尚の山、花ブログ」あわせてご覧くださいね

  
雪が残った道を行き展望所を向かう頃にはやや雲ってきました。
展望所からの景色もいいのですが少し見えにくくなってきたのが悔しいですね
後はただただ下るのみです。

  
変わった名前の谷ですが由来をご存知の方がおられましたらお知らせください〜
鯨の口の部分のような大岩にくると分岐は近い。

       
  
  
朝通過した場所までもどりつきました。       落ち葉のるんるんコースの下り
  
  
使った杖を返して

 
蔵を見て・石垣もめでて登山口に戻りつきました。
朝は青空でしたが空は灰色に代わり天気予報があたってしまいました。

春のツツジ咲く頃はフジツツジがきれいです。
でも、登りに2時間半はかかるので覚悟も必要な山でもあります。
自分の育った伊野のやまですので時々は登らなくちゃ・・と思いつつ帰路につきました。
下山後には土佐和紙工芸村で買い物もできるしお風呂にもはいれるので高知市内からきても登りやすい山ですよね。
もっともっとたくさんの人に登ってもらいたい山です。

リーダーお疲れ様でした
又献立てください〜