2011/10/23
            高松クレーター五座
             日山、上佐山、日妻山、実相寺山、馬山       
 天気 曇り所により雨            参加者5名+reikoさん     レーサー作成
 
    コースタイム   
    仏生山公園8:10〜こぶ(雨)山8:45〜日山9:15〜上佐山11;00(昼食)11:30
    〜日妻山12:40〜実相寺山14:10〜馬山15:20〜仏生山公園16:00

  reikoさんのHPに詳しく登山口や地図が有りますのでそちらを参考にしてください⇒こちら


 高松のクレーター五座を歩いてきました。

 高知を出る時は晴れ、晴天を期待して出発したのですが、香川に着くと雨模様です
 出発する時は小雨がぱらつくが、雨具を着けなくても良いくらいの小雨なのでよかった。

 天候に恵まれなく写真も綺麗ではありませんが纏めてみました。

        
     仏生山公園駐車場に車を停め出発              ほんの少し歩くと  法然寺   
  天候が悪く今にも雨が降りそう、カッパは着ず傘で対応する。
      
    
    日山  こぶ山                     上佐山      日妻山 馬山
    今日登る山を確認しながら前池に沿ってこぶ山登山口まで歩く。
    
            法然寺の五重塔               住蓮寺池のモニュメント 
      
         
     こぶ山(雨山)登山口より日山へ向かう              雨乞いの地蔵様?
 
         
         歩きだしてすぐツチグリがみえる        こぶ山(雨山)は頂上標識なし(この辺が頂上)
 
    
       こぶ山から一度車道に出る。            少しだけあるくと 日山登山口
 
    
             日山頂上                  頂上から見る高松市内
 この山の東屋には登山日誌がある。登山者名を書き登る回数によりランクをつけている。
 365日一日も欠かさず登る人がいるのには驚く。
 この山は一日1回のみカウントされる(屋島は登った回数がカウント)。

 
   
         
      日山頂上からみた由良山
      (山肌が見えているのが採石場跡)            登山道に蜘蛛の巣があり水滴が面白い
  安山岩の由良石として有名で建材や墓石として使用されたそうです。
     
    
  日山下山中にみた  xxハギも目を楽しませてくれる     次、登る上佐山、手前は三郎池
     (ヤマハギと思われる)

  日山を下りたらすぐに三郎池は目の前に見える。 
  
                  
             三郎池には大きな龍神様がいて皆、記念撮影をしました。
      三郎池から30分ほど歩いてようやく上佐山登山口です。
    
    上佐山登山口でreikoさんが待っていてくれました。
    これから後の山を一緒に歩いてくれます。
    reikoさんと一緒に歩くのは久しぶりです。
    
       
      佐山の登りは結構きつい          テングタケ?  
 
  
      上佐山頂上                                ↑五剣山
      この山は展望の山。クレータ五座の中では一番展望がききます。            
      丁度地元の方が頂上の草を刈っていましたので
      邪魔にならない所で早めの昼食を取る。
    
  屋島                          女木島、男木島方面↑
   天候が悪いけどそれなりの展望が楽しめた。
   名前の通り屋根の形をしているのを目の前で確認しました。
        
  食事を済ませ草刈の人達に挨拶をし下山開始。
  「下山方向は急斜面」と教えていただく。 
  下り始めは教えられた通りかなりきつかったです。 
        
      
    ヤマハッカ?           この山は双耳峰です。もう一方の峰にはいきませんでした・
                          ピークへ向かう道と下山道の分岐標識
                     
    
  上佐山途中から見る先ほど登った日山と三郎池       ツリガネニンジン
   
    
上佐山から下りて JAの米倉庫の横を通り日妻山登山口へ向かう    スズメウリ
日妻山の登山口は解りずらいのでreikoさんのHPで確認して下さい。
(登山口の標識なし)  
        
   サンコタケ                              日妻山頂上
  すぐに頂上に着く。道は明瞭です。
        
  竹林歩き                                 ワレモコウ

  下山道が途中通行禁止(地権者が柵と看板で明記)の為                
  登山道を外れヤブコギ(竹林の中が歩き易いため歩く)を行う。
  降りた所にため池が有り土手にワレモコウやツリガネニンジ等が咲き、ちょっとしたお花畑となっていた。
  車道に出てから実性寺山登山口まで車道歩きを強いられる。
  かなり長く感じる。20分くらいかかっただろうか。
   
             
      ツリガネニンジン                     見性寺の入口
    白はあまりないので撮影                  実相寺山の登山口はこの奥の墓地横にあり
 
    
      コウヤボウキ                       コマユミ
  今回、コウヤボウキはどの山でも見られました。
  登山口からすぐに又頂上
    
  実相寺山頂上 (展望なし)                  下山途中には展望が開ける場所はあります。
                
    
  実相寺山下山口近くから市街地を見る  
 下山してから馬山までは車道歩きをしばらく(30分くらい)する。
  
    
  馬山登山口は藪の中ですがそれなりに道は解る      最後の馬山頂上  
                                        ここも展望なし
  
    
 馬山から下山後住宅街を40分も歩いて仏生山公園まで歩く   やっと駐車してあった車へたどり着く。

 高松クレータ五座はそれなりの歩行距離を覚悟して参加したが思いの他長く携帯の歩行記録を見ると
 10Kmを超えていました。
 6座の標高差は600mを超します。
 帰りに仏生山温泉により汗を流しました。泉質はよく、塩辛く、肌はぬるぬるになりました。
 途中うどんも食べお腹も満足にさせ、高知へ帰りました。

 案内してくださったreikoさんありがとうございました。
 楽しい思い出になりましたよ。又山か花散策ごいっしょしましょう。