2011/2・20
  堂山〜六つ目山〜伽藍山〜狭箱山縦走(おにぎり山歩き
 203m  317m      216m      158m   
   天気 曇り       参加者  19名プラス1名(あるぷハイキングクラブ例会)
                                         コースタイム
南国8:00〜うどんや9:30/50〜堂山網島天満宮登山口10:30〜堂山(203m)11:40〜六つ目山(昼食)12:40/13:13

〜伽藍山14:25/35〜狭箱山14:58/15:05〜車デポ地15:18〜府中PA15:38/16:19〜南国17:10
 
 
 香川の山をよく歩いているえ〜ちゃんがヤマガラを堂山で撮影しているのを掲示板でみて「ヤマガラ」が見たいと思っていた
 例会で「うどんと堂山」 が計画され たので渡りに船とばかりに参加。
 香川に多いおにぎり山3山も登るという面白い縦走なので期待して参加します。
      

府中インターでおりうどん屋で朝食               正花寺へ1台車を置きあとは下山地 狭箱山へデポ

      
          ブシ                     綱敷天満神社から登りはじめます

       
       reikoさん撮影                              綱敷天満神社に参拝 

       
 菅原道真公が立ち寄った神社だそうで梅も丁度に開花中・・ただしここは梅より桜の名所だそうです。
 少しわかりにくい道を護国神社手前からはいり池を左右にみて登山口へ
         
   ここまでが少しわかりにくいですね。           シナアブラギリ実
       
    シロハラ                    「龍神の水」、休憩所・・水は出ないのですけど 

 しばらく登ると稜線に出るが左へ先にむかう。南嶺といわれる展望よい場所についた。ここに有名なヤマガラがいる。
 いました!いました!鳥としばらく遊びます。
 天気がよければ最高だったはずですが・・・曇りではみえません。
      
    
      浄願寺山   右にかすかに屋島
            

            
            ヤマガラ

    
  ばっちり手乗りヤマガラ                           シャシャンボ
   いつまでも鳥を遊んでいる脇わけにゆかずリーダーにせかされ歩き始めます。さきほど登ってきた場所を通過し
   縦走のはじまりはじまり。
    
     
  タチツボスミレ                   

        
    堂山にはピークが3つあり
    先ほどの南嶺274 302・304(北嶺)と続く。
              
         堂山最高 標高地(北嶺)                次の六ツ目山を見ながら下山
   
    鞍部に向かって、どんどん下りて行く。しかし、歩く人数が多いので2つにわかれて先行隊とはぐれてしまう。
    しかし、尾根コース・谷コースがあり同じ場所につくのだから心配しなくても大丈夫との話。
    そうこうしていると谷のほうから声がしてきた。
    後ろを見て間を空けずにあるかないとだめですね。  

      
   ここで合流

        どんどん下ったのはいいが・・次は登りがまっている。
        きつい登りがあるとは聞いていたがこれほどとは思わなかった。
        讃岐3大急登と言われるものがありその一つ。
        6日に登ったばかりの我拝師山東面・相栗峠から大滝山とりつきとここがそうらしい。
        我拝師山の登りは乾燥していたけどここは少し水分があるので足が止まるので少しはまし。  
        そうよね・下を見ると雪の白が見えているんだもの。

      
  かなりしんどいけれどロープもあり、つかまりつつ、一気に上り詰める。

          
     オケラ                          きちんとした頂上標識
                                   ミヤマフジと読むそうな・・

        
 遅い昼食です。うどんがお腹にもたれていたので遅くて丁度だった  シュンランが多いな〜 

    少し長い昼食タイムのあとは 下り甲斐のある急な下りがまっていました。
    登りが3大急登なら下りも結構なものですよ。   

        
    下りはじめたばかりの画像しかありません。カメラを持つ手がない・・・ロープと木をおさえつつ下りるのです。
    急斜面でのロープはありがたい。もっと道をジグザグにつけてほしいな〜。
    変電所への分岐を右にみて高速道陸橋への道をおります。緩やかになって安心したら直ぐ高速道からの車の
    音が大きく聞こえてきます。
    陸橋につくと高速道を上からみるのはそうそうないので皆で記念撮影をして一騒ぎ。
    橋は短いのに「唐渡山遍照院お四国橋」橋の名前はなんと見事にながかった〜。
    ミニ四国八十八ケ所の石仏の前を通過して伽藍山登山口へ下り気味にあるく
             
       陸橋から今から登る2つの山をみる
       伽藍山・狭箱山                  10分ほど道路をあるくと伽藍山登山口に到着 

      竹やぶの道を行き寺横の魔崖佛・大聖不動明王を拝む                      
                    ↓
          
           鳥居経由で頂上へいけるそうだが今日は全員岩を歩き少しスリルを楽しもう

              
 階段を上り行き着いた先は岩・・・・・
 里山といって侮れないアルペンルート。遠目には歩けそうにない。でもきちんと足を置く場所が刻まれていました。
   
     カツオさん撮影登るのは流れ星       伽藍山の岩場    ロープもありがたい

    
 岩を登ったので上からカツオさんを撮影          石鎚大権現の少し変わった石碑(普通は一人なんだそうです)

          
     20人もが登るのでしばし頂上でお休みタイム。登り甲斐のある山なのに標識はお粗末ですね。
     伽藍山の頂上からの下りもロープ頼りの急な下りです。転がるように下りて行けばずっと早いのですが
     そういうわけにもいかずじっくり・じっくり 木の間に縦走最後の山も見ることができるし登ってきた
     六ツ目山堂山も見えました。    

   
  狭箱山は明るい落葉樹の道をほんの少しのぼれば頂上。
             
             讃岐冨士がチョンがり右に顔を出して

             
             瀬戸の島も見えて
                    
    
 オノマンネングサ                    狭箱山を下りた場所からしみじみ振り返る
                               登って下ってが終わった!

      縦走完了。配車しているお陰で直ぐに車にのりPAへ向かいます。
      登山口へ向かう一台の車の方には感謝の気持ちをこめて・・
      
  
  ジュウガツザクラ                              府中PAのうどん240円
    しばらくPAで待っていると2台の車が帰ってきました。
    配車のおかげで40分近くの車道歩きをすることなくここまできてのんびりできたのです。
    会のお陰ですね。運転手さんありがとうございます。

               
               6日に登ったばかりの我拝師山を見て帰路に着きましたよ

    なかなかしんどい登り・下りの山でした。
    里山と侮れませんね。
    次回は天気の良い日に歩きたいものです。

    香川のえ〜ちゃん一緒に歩いて色々教えてくださってありがとうございました。
    お陰で知りたかったこと・知らなかったことたくさんわかりました。
    又・宜しく。
    HIROさん・reikoさんは会いに来てくださってありがとう〜
    お気に入りのお菓子を届けてくださったHIROさん
    全員におやつを持ってきてくださったreikoさん   嬉しかったです。

    高知へ又来てくださいね。