2011/10/18
梶ヶ森花散策      
天気 晴れ時々曇り             参加者流れ星、レーサー 
 
   

県外の知人がわが高知の山「梶ヶ森」に登って花をみている。
地元の私達は今年はまだ登ってもいない。そうだ半日でも行ける山だ・・
ということで12時過ぎて登り、見てきました。

今回の梶ヶ森で多く見られた花  リンドウ
 
タカネハンショウヅル ほとんど終わり
かろうじて残っていた花 この山には多い、それも道路脇に
それも4時半前の暗いときにむりやり撮影・・
メギ
 
ウメバチソウ  この花も終盤
   
?テンナンショウの仲間
 
アサマリンドウの白花
 
アキノキリンソウ
 
リンドウ
 
ノコンギク              ヒメジソ
 
ノササゲ       ハガクレツリフネ
 
モミジガサ
        
シコクブシ
この山にはサンヨウブシもあるがすべて終わっていた。
なんとか咲き残っていたのがこのシコクブシ2株
 
センブリ
花は多かったが開花株は少なかった
 
アサマリンドウ            アサマリンドウ(白)花
 
タカネハンショウヅル(綿毛)   ボケボケですが・・花
 

シコクママコナ         ウメバチソウ
終盤の残り花にしては綺麗でした
 
アキチョウジ       ナギナタコウジュ
 
トチバニンジン
赤い実が重いのかうなだれているのが多く見受けられました
今回の散策ではやはり秋ですね
木の実が沢山ありましたよ〜。
ヤマボウシの実   先日の風で落ちたんでしょうか実が点々と登山道に
近くに小さいシバグリも・・山の動物がまだ気が付いていないのかな〜
ツリバナ
          
        ガマズミ          マユミ
 
メギ
    
 タンナサワフタギ
   木肌が白いのがタンナサワフタギの特徴。

ヤマボウシの実
今年はこの花を沢山見る事が出来ました。ということで実も数多くみのる。
何か所も何か所も道路脇で見られました。赤い実が丸く大きいので目立ちます
これは食べられます。美味しいという方がいますが・・私は時折口にしますがさほどとは
思いません。一度試してください。

アキグミ
 
サンカクヅル      マツブサ↑↓
両方とも食用になる。
時間があれば収穫したかったのですが・・・
美味しい果実酒になるそうです。

シバグリも登山道脇に落ちていて秋を思わせました。
あまりにも小さすぎてこれは採る気にはなりませんでした。
 
ノブドウ
今回の一番多かったのでメインの花となったリンドウ
草原には多く出てきますね。同じ仲間のアサマリンドウは谷に多い。
あったのですが太陽が陰ったので開花しているのを見られません。ちょっぴり残念でした。


今回は下山時登山道を使わず、車道歩きを行った為果実を多く見ることが出来ました。
リンドウ、センブリはまだ当分楽しめます。